【キャンセル料】1人なのに2席予約→直前キャンセルの「相席ブロック」、バス会社ら懸念 8月帰省本格化

FANZA TV

1: 2024/08/02(金) 15:49:33.42 ID:??? TID:realface

高速バスなどで1人の利用でも隣接する2席を予約し、出発直前に片方をキャンセルして相席を避ける「相席ブロック」という行為が問題視されている。
8月に入り、帰省シーズンが本格化。
バス事業者側はキャンセル料の値上げなど対策に乗り出している。
「高速乗り合いバスで、個人で2名分隣り合わせに予約して出発間際に1名分をキャンセルするなど、意図的に相席をブロックする行為は、絶対におやめください」
6月、北海道のバス事業者がX(旧ツイッター)にこんな投稿をした。
同社は産経新聞の取材に、「相席ブロック行為が、弊社運行のバスで横行しているわけではない」とした上で、「業界内で問題視されているのは事実。注意喚起の意味合いで発信した」と説明する。
関係者によると、相席ブロック行為が横行する背景には、キャンセル料の安さがある。
多くのバス会社が、約款で払い戻し手数料を100円程度と定めており、乗車当日にキャンセルしても変動しないことが一般的という。
ホテルの予約などに比べて格安で、利用客側に「これくらいで済むなら」といった判断に至らせているとの指摘がある。
高速バスでは長時間の乗車になるケースもあり、スペースを確保したいとの欲求がより強いとの見方もある。
運賃の50%に増額
京王バス(東京都)は7月1日から、高速バスの「新宿ー富士五湖線」について、乗車券の払い戻し手数料や決済期限を改定した。
払い戻し手数料では、これまでは乗車日当日でも100円(発車10分前以降は払い戻し不可)だったが、改定後は、乗車日前日の午前0時以降にキャンセルした場合、運賃の50%を支払う。
また、決済期限では、予約日を含む3日以内または乗車日3日前までに決済しない場合、自動キャンセルされる。
つづきはこちら
https://www.sankei.com/article/20240801-JSZYLLA3BFA5HIS63KSXASQR4Q/

32: 2024/08/02(金) 20:06:39.95 ID:UJlcz

>>1
これ、簡単に対策とれるだろ
何でやらないの?

バス会社は本当に無能だなぁ

33: 2024/08/02(金) 20:09:29.30 ID:UJlcz

>>1
>多くのバス会社が、約款で払い戻し手数料を100円程度と定めており、乗車当日にキャンセルしても変動しないことが一般的という。

こんな馬鹿みたいなキャンセル料なら、1人で2座席占領したい朝鮮人とか中国人とか、頭のおかしいごく一部の底辺日本人が相席ブロックするに決まってんじゃんw

2: 2024/08/02(金) 15:52:54.39 ID:qGQZE

そんなにバスに乗れないって話を聞いたことないんだけど
実際にそういう事例あるの?
12: 2024/08/02(金) 16:24:27.07 ID:H2a3M

>>2
予約満席
他の交通手段使おう
当日空きあり
収入低下
4: 2024/08/02(金) 15:58:47.77 ID:uYosa

こういう事するクズのせいでドンドン窮屈な事になる。
11: 2024/08/02(金) 16:23:30.42 ID:H2a3M

手口教えてどうするねん
13: 2024/08/02(金) 16:26:31.16 ID:dZFw7

これでもうキャンセル料100%にして潰すしかなくなったろ
25: 2024/08/02(金) 18:50:00.12 ID:YCglL

素直に3列シートを選べ

引用元

【Amazon】【Kindle】セールまとめ

FANZA夏の同人祭2024(9/9 月 11:59まで)

おすすめ