「これがフランスだ」パリ五輪“お粗末運営”に失望の声…選手の本音「東京五輪はもっと評価されるべき」

FANZA TV

1: 2024/08/10(土) 19:38:12.24 ID:xBAOkKzG9

「これがフランスだ」

 一体、パリ五輪の競技会場で何回聞いたことだろう。

「こういうところがあるんだよね。フランスって」

 基本的には皮肉で用いられるこの言い回し。例えば、こんな感じ。

 メディアセンターという各国の報道機関が集う施設があるのだが、そこで選手や試合情報を伝える公式サービス「MyINFO」の説明会が12時に予定されていた。

 少し前に会場につくと、スタッフは「説明会は1Fでやるようだよ」と言う。

 その言葉に従い、1Fの記者会見場に行くと100席ほどのシートに10名ほどの各国メディアが点在して座っている。壇上には誰もいない。広報担当らしきスタッフもおらず、始まる気配もない。

 15分ほどが過ぎ、スタッフが慌てて駆け込んで伝える。

「上の2Fでやる予定です」

 また変更か。行ってみると、会見は始まっていない。3分ほど待つと、スタッフが驚きの事実を告げる。

「12時に説明会を行うスタッフが来たのですが、誰も参加者がいませんでした。なのでキャンセルになりました」

 1Fに場所の変更を告げられていた各国のメディアが英語でまくしたてる。

「1Fの別の部屋を案内されていたんだから、来られるワケないだろ!」「担当者早く来い!」「何か代わりの説明の機会はないのか」

 何を言ってもひっくり返らない気がしたので、部屋をあとにしようとすると、190cmほどの大柄な欧米系の男性と目が合った。

「これがフランスだ」

 オランダから来たというその男性記者は、苦笑いをしながらそう語る。

「施設とかデザイン、見せ方はいいんだけど、運営面にこういうところがあるんだよね。フランスって」

 なんとなくそう思ってはいたが、ベルギーを挟んで陸続きの近隣国の記者に言われて、確信に変わる。これがフランス式オペレーションなのだと。
「昨日は入れたのに…」出入口の変更は日常茶飯事

 出入口が変わることは日常茶飯事で、昨日入れたエリアに今日は入れなくなる。ある競技会場では開会式までは練習場に入れたが、開会式後は練習場にアクセスできなくなった。スタッフに問うと「それはたしかにおかしいね」と、掛け合って、交渉してくれた。交渉先は会場のセキュリティ。警察やセキュリティは基本、保守的というか面倒くさがりで、変更をよしとしない。報道担当の責任者に結局こう告げられた。

「私も公開練習の時はメディアも入れるべきだと思うんだけど、セキュリティがなぜだか今日は変更したくないみたい。明日には変わっていると思うけど(笑)」

 案内してくれた日本人のボランティアスタッフもその言葉を聞いて、淡々とこう語る。

「あー、これがフランスです」

 スタッフはボランティア含めておしなべて親切で表情が明るい。ボランティアはフランス人だけでなく、出会っただけでもスペイン、アメリカ、オマーン、中国、日本などからも参加している。ボランティアは優しいのだが、本部から情報が伝わっていないようで、情報が錯綜することがしばしば。スタッフ10人に聞いてやっと地下鉄の駅から競技会場の報道専用入口にたどり着けたこともあった。筆者は当初「なぜ?」と理不尽に思うこともあったが、2週間ほど滞在した今では、別の場所を案内されても驚くことなく、受け入れられるようになった。いつかたどり着けるはずだ、セボン(大丈夫)、セボン。

※続きは以下ソースをご確認下さい

8/9(金) 18:17
Number Web

https://news.yahoo.co.jp/articles/18034ddc0f8f26509ad90126ce43da29b00cbdfb

152: 2024/08/10(土) 23:09:06.33 ID:/8YYBKTR0

>>1
東京は馬鹿みたいに金かけてるからな
同じ金額使えるなら余裕で東京超えれるだろ
2: 2024/08/10(土) 19:39:28.02 ID:YMFBvm4k0

なだぎ武「せやろ」
3: 2024/08/10(土) 19:40:24.26 ID:xLj/7X+70

これでEUの盟主になるのは無理だろうな
9: 2024/08/10(土) 19:43:05.02 ID:JYZNEhtq0

東京はおもてなしがテーマみたいだったからじゃない
17: 2024/08/10(土) 19:46:31.59 ID:8Vv2rn9U0

いくらパリ五輪を貶めても東京五輪がクソだった事実は変わらない
18: 2024/08/10(土) 19:46:55.80 ID:BUFqTp1f0

「ポ…ポルナレフ、これがフランスか?」
「ね、いい国でしょう。これだからいんですよ、これが!」
77: 2024/08/10(土) 20:35:57.88 ID:ioImsuzk0

>>18
まあポルナレフも結構いい加減な奴だったし
5部では年相応に落ち着いてたけど
80: 2024/08/10(土) 20:38:53.56 ID:JTz76au60

>>77
最後亀になったのに特に気にせず陽気に生きてたやん
あれがフランス魂か
20: 2024/08/10(土) 19:48:59.02 ID:oXDjtmQP0

いや中抜きされたんで東京は評価しなくていいです
26: 2024/08/10(土) 19:51:20.93 ID:rBtWdWfW0

>>20
ピンハネのないオリンピックってあんの?

引用元

スポナビも五輪情報ばかりでうんざりしてた

【Amazon】【Kindle】セールまとめ

FANZA夏の同人祭2024(9/9 月 11:59まで)

おすすめ