とらのあながVISAなど取引停止へ「JCB以外全滅」
運営会社が9日に発表したお知らせによれば、8月12日終日にて「Visa、Mastercard クレジットカードのご利用を停止せざるを得ない状況」になったことを伝えた。今後はJCB、American Express、Diners Clubブランドのクレジットカードを使用するよう呼びかけている。
とらのあな通信販売では個人クリエイターやサークル活動で制作された同人誌や同人CD類が主に取引されており、コミックマーケットのような大型即売会の周辺では新刊の「委託販売」を開始するサークルも多い。幸い、両ブランドの決済処理はコミックマーケット104の最終日となっているため、該当するクレジットカードを利用する方はその日までに購入、決済を行う必要がある。
とらのあなをめぐっては、本年5月にグループ企業が運営するクリエイター支援プラットフォーム「ファンティア」でも同様にVISA・Mastercardブランド対応の一時停止を実施しており、今回の件で中核サービスにも波及した。
また、クレジットカード決済をめぐっては、直近数ヶ月より同様のクリエイター関連サービスが相次いで「複数ブランドの取引停止」に陥る事態が発生しており、直近にも通販関連では「FANZA同人」「DLsite」などが、動画配信サービスは「ニコニコ」が影響している。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd04b76f9a9f5d506a4eedb18fa003b32d19707a
JCB持ってたら済む話
VISAカードで焦げ付かせるのか多いから?
海外がエロに厳しくなってるから
不思議