「夜更かし五輪」の次は「早起き五輪」? 28年ロスは「今回より見るのキツそう」悲鳴続出

FANZA TV

1: 2024/08/12(月) 22:36:00.10 ID:kxeNykGG9

<パリオリンピック(五輪):閉会式>◇11日(日本時間12日)◇フランス競技場

 閉会式の演出から、早くも次回2028年ロサンゼルス大会に目を向ける視聴者が続出した。

 注目されたのは「時差」。パリ時間11日午後9時(日本時間12日午前4時)に開始された式典の終盤。引き継ぎセレモニーでヒップホップ界の大物スヌープ・ドッグなどがロサンゼルスの特設ステージに登場した。真っ暗なパリとは対照的に、ロスの空は真っ青。この演出によって「4年後の五輪は時間的に見られるのか?」と投稿が多く見られた。

 今大会、日本とパリの時差は7時間。仮に現地午前10時開始~午後11時までの競技を見る場合、日本時間に直すと午後5時~翌日午前6時。“夜更かし”する視聴者が続出していた。

 一方、日本とロサンゼルスの時差は16時間。同じく現地午前10時開始~午後11時を日本時間に直すと、翌日午前2時~午後3時となり“早起き”が必要になる。

※続きは以下ソースをご確認下さい

8/12(月) 22:14
日刊スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/46f4b24407f9d5b85c11d7d79d65bfdae0e36188

162: 2024/08/13(火) 00:18:39.24 ID:TQpzxmwO0

>>1
無職でニートな俺には何時から始まろうが関係ないから。
2: 2024/08/12(月) 22:36:49.80 ID:SdsKb7Zh0

五輪もそうだかワールドカップなんて絶望的な時間になるぞ
8: 2024/08/12(月) 22:39:57.27 ID:+qmVeiL+0

前回大会の時は人気競技があった日の授業中に眠そうにしている人が多かった記憶
9: 2024/08/12(月) 22:41:14.00 ID:w0dYDL3G0

今回は仕事帰ってきて飯食いながら一服する20時前にちょうどやってっから結構見てしまったな
東京の時は昼間一切見れんから今回の方が見たかも
13: 2024/08/12(月) 22:42:51.84 ID:qpcIWKIa0

東京は無観客開催のコレジャナイ感であんまり見なかった
今回は夏の五輪8年振りにそこそこ見たな
17: 2024/08/12(月) 22:44:38.80 ID:Es8gZv160

リアルタイムで見る必要ないじゃん
オリンピックはニュースとか人づてに結果を聞くの方がいいんだよ
25: 2024/08/12(月) 22:50:22.97 ID:3zplOxct0

メダルマッチはほとんど昼にやるから仕事サボる可能性はあるけど寝不足になることはほとんどない
27: 2024/08/12(月) 22:52:23.24 ID:NCZh2hYv0

アトランタの時はどうだったけ?アメリカも東と西では時差が5時間あるからな
129: 2024/08/12(月) 23:49:16.86 ID:iR79H9470

>>27
柔道の決勝戦が毎回朝4時~5時頃だった記憶がある

引用元

聞いてもないのに親がメダル情報教えてくれる

【Amazon】【Kindle】セールまとめ

FANZA夏の同人祭2024(9/9 月 11:59まで)

おすすめ