【ひろゆき】「戦争の悲劇を全く知らない子供がいるのはまずい」「火垂るの墓」テレビ放送の減少に提起
1: 2024/08/15(木) 09:30:23.73 ID:??? TID:taylor
戦争報道の在り方について議論する中、番組では1988年公開のアニメ映画「火垂るの墓」が、インターネット上では「残酷な描写がつらい」「怖いものはもう見たくない」といった否定的な意見が上がったことでテレビ放送がされにくくなったという話題に。
ひろゆき氏は「僕、1回見た人はいいと思うんですよね。戦争って大変だよね、嫌だよねっていう考えを意識下に持ってくれてるだけで十分なので、何度も見る必要はないと思うんですよね。本当に『火垂るの墓』を全く知らないですとか、戦争の悲劇を全く知らないですっていう子供がポコポコいるっていうのはまずいので、ネットで無料公開とかたまにやってくれるといいんじゃないかなと思ってます」と持論を述べた。
戦争の悲惨さをどれくらい伝えるべきなのか?と聞かれると、「結局、知らない人が戦争をしちゃったりするんですよね」と指摘。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f83e6d3a53dd35e085f6e0679a2f1d4b23e23f4
4: 2024/08/15(木) 09:36:47.82 ID:Lq0ET
はだしのゲンの方がインパクトデカい
14: 2024/08/15(木) 09:47:36.39 ID:1TeDY
毎年一回は放送した方が良いやね
15: 2024/08/15(木) 09:48:45.24 ID:pDMHd
震災前の阪急三宮駅がなつかしくなるオッサン用映画。
19: 2024/08/15(木) 09:51:30.69 ID:xBJMT
>>15
中2の時に清太さんごっこした思い出
中2の時に清太さんごっこした思い出
18: 2024/08/15(木) 09:51:05.18 ID:EDZps
野坂昭如が死んで結構経つからか。
昔の朝まで生テレビで話してるシーンがようつべに上がってるけど、今見ても面白い。
昔の朝まで生テレビで話してるシーンがようつべに上がってるけど、今見ても面白い。
21: 2024/08/15(木) 09:53:07.04 ID:uqG7M
あれは戦争より働かないのが悲惨という内容
47: 2024/08/15(木) 10:11:22.01 ID:tFnMK
『この世界の片隅に』『ジョバンニの夜』もなかなか良いぞ。