【研究】人間の老化は44歳頃と60歳頃の2回にわけて急激に進むと判明
1:   2024/08/16(金) 00:57:23.13 ID:q8RO+s8g9
 人は年を取るとしわが増えたり、体の節々に痛みを感じたり、突然体の具合がよくなくなったりすることで老いを実感します。 
スタンフォード大学の研究チームが、「人間は一定の割合で徐々に老いるのではなく、人生で急激に老化が進むポイントが2回存在する」という研究結果を発表しました。
実験には25歳から75歳までの108人が参加しました。参加者は1~7年間にわたり、数カ月ごとに血液・便・皮膚・口腔・鼻腔のサンプルを提供しました。研究チームは提供されたサンプルから13万5000種類のRNAやタンパク質、代謝物、細菌、ウイルス、真菌などを分析し、これらの分子や微生物の量がどのように変化するかを追跡しました。
その結果、研究チームはほとんどの分子や微生物の量が緩やかに変化するのではなく、特定の年齢で大きく変動することを発見しました。特に顕著な変化は44歳頃と60歳頃に集中して起こることも判明しました。
 続きはソースで 
 https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26995937/ 
15:   2024/08/16(金) 01:14:19.09 ID:WgfykJBb0
 >>1 
それ微生物の量と種類が変わっただけでは?
老けない奴は44でも60でも老けないし
それ微生物の量と種類が変わっただけでは?
老けない奴は44でも60でも老けないし
337:   2024/08/16(金) 06:18:23.68 ID:52M8f7VT0
 >>15 
無理だね
無理だね
19:   2024/08/16(金) 01:16:19.88 ID:ZduplUcU0
 >>1 
25歳〜75歳で108人対象でこの年齢導き出すにはデータ少なくないか?
25歳〜75歳で108人対象でこの年齢導き出すにはデータ少なくないか?
428:   2024/08/16(金) 07:33:53.44 ID:s1fJK6XA0
 >>19 
結構適当だよな
厄年の話なんだろうけど、何歳でも納得するやつは納得する
人種や時代でズレそう
一年でもズレたら無意味な統計
結構適当だよな
厄年の話なんだろうけど、何歳でも納得するやつは納得する
人種や時代でズレそう
一年でもズレたら無意味な統計
124:   2024/08/16(金) 02:24:37.15 ID:nD+EG2Uz0
 >>1 
あー分かる!ほんとにいきなり来る40代の半ば
30歳の顔をキープしてると思ってたらある日、別人に
あー分かる!ほんとにいきなり来る40代の半ば
30歳の顔をキープしてると思ってたらある日、別人に
5:   2024/08/16(金) 01:02:32.27 ID:vJyxTSMw0
 今年59だが、JKミニスカパンチラ物で抜いておるぞ 
417:   2024/08/16(金) 07:28:42.91 ID:I/JehrSP0
 >>5 
来年は熟女もので抜くようになる
来年は熟女もので抜くようになる
421:   2024/08/16(金) 07:30:04.64 ID:SO8Gw2980
 >>417 
25歳ぐらいからそうだが
25歳ぐらいからそうだが
424:   2024/08/16(金) 07:31:08.10 ID:SSrFIW030
 >>417 
性癖は変わらんと思う
三つ子の魂100まで言うやろ
性格も性癖も一緒よ
性癖は変わらんと思う
三つ子の魂100まで言うやろ
性格も性癖も一緒よ
431:   2024/08/16(金) 07:34:55.98 ID:xhlrmM7u0
 >>424 
歳を重ねるごとにレベルキャップ解放されていくやろ
20代の頃に50代のBBAなんて無理だったけど40代の今は50代も守備範囲だぞ
下は昔から変わらず女子高生からいけるが
歳を重ねるごとにレベルキャップ解放されていくやろ
20代の頃に50代のBBAなんて無理だったけど40代の今は50代も守備範囲だぞ
下は昔から変わらず女子高生からいけるが
女性の好みは若い頃から変わらんのよな
