『ファイナルファンタジー16』高井ディレクター「今後はPC版が発売日にリリースされるようになるだろう」

FANZA TV

『ファイナルファンタジーXVI』は、 PlayStation 5でのデビューから1年以上を経て、9月17日についにPC版が登場します。ファンにとっては長い待ち時間でしたが、今後のゲームは同じような扱いを受けないかもしれません。GamesRadar +のインタビューで、『ファイナルファンタジーXVI』ディレクターの高井宏氏は、今後のゲームがPCとコンソールの両方で同日に発売される可能性について尋ねられました。高井氏は、シリーズの今後のゲームについて開発チームを代表して話すことはできないとすぐに指摘しましたが、スクウェア・エニックスにとって、発売日にPC版が発売される可能性は十分にあると考えています。

「それは可能だと思います。おそらく、その可能性が高いでしょう」とタカイ氏はGamesRadar+に語った。「とはいえ、各プロジェクトを担当するチームが独自の方針を決定するので、これは私の個人的な意見にすぎません。」

過去数年間、スクウェア・エニックスはPS5で期間限定の独占タイトルを数多くリリースしており、ファイナルファンタジーVIIリメイクなどのゲームは最初にPS5でリリースされ、その後最終的にPCに移行しました。しかし、同社は5月の決算発表で、この戦略から離れ、代わりにマルチプラットフォームリリースを採用する計画を明らかにしました。同社の目標は、「より多くのお客様が当社のタイトルを楽しめる環境を構築する」ことです。PCでの初日リリースは、そのための1つの方法です。また、PCプレイヤーが時間の経過とともに興味を失うのを防ぐ方法でもあります。

「当然、できるだけ早く PC 版をプレイヤーの手に届けたいと思っていました」と Takai 氏は GamesRadar+ に語った。「リリースを遅らせても何も得られません。とはいえ、移植プロセスをスピードアップするためにこれ以上できることはなかったと思います。結果を見ると、PC 向けにゲームを最適化するのに費やした時間は、有効に活用できたと思います。」

【Amazon】【Kindle】セールまとめ

結局はプラットフォーマーとの契約次第よな。FF7R3が最後のソニー時限独占になりそう

FANZA夏の同人祭2024(9/9 月 11:59まで)

おすすめ