単なる「ラーメン店主のワガママ」ではない…炎上覚悟で飲食店が「イヤホン・スマホ禁止」にする本当の理由

FANZA TV

1: 2024/08/21(水) 10:41:58.35 ID:??? TID:taylor

今年7月、東京都内の人気ラーメン店がXに「店内でイヤホンをつけるのをやめてほしい」と投稿したことを発端に、飲食店の“独自ルール”をめぐる議論が盛り上がった。

昔から口うるさい飲食店は多く、各店がそれぞれにルールやマナーを設定するのは今に始まったことではない。ただ、誰もが発信できるSNSの時代になってから、そうした決め事に対する反発や不満が表出するようになった。理解を示す向きもあるが、どちらかといえば反対派のほうが多いようだ。中には「そういった店には絶対に行きたくない」という主張も散見される。

総務省が定める「日本標準産業分類」の定義によれば、飲食店とは「主として注文により直ちにその場所で料理、その他の食料品又は飲料を飲食させる事業所」。飲食店を営業するのに主に必要となるのは、
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0692611376938d62de9740c98d2d44576642675b

11: 2024/08/21(水) 11:30:50.75 ID:9obWP

>>1
店頭に分かりやすく表示してくれれば問題無い
そういう所には行かないだけ
そして店に客を選ぶ権利があるんだから、表記されてるのに
入店してそれらやらかすのは絶対に無しな
2: 2024/08/21(水) 10:54:24.61 ID:JngUe

頼み終わったあと着けたらいいんじゃないの
3: 2024/08/21(水) 10:56:14.03 ID:qyuRI

法律上、店舗ルールが許されてるなら、好きなだけ作ればいいんじゃない?
6: 2024/08/21(水) 11:10:31.88 ID:pulG3

>>3
店内に入る時は服を脱いでください
10: 2024/08/21(水) 11:30:46.51 ID:rtrEI

>>6
それは風営法違反では?
13: 2024/08/21(水) 11:46:06.65 ID:JpaV7

>>10
客側なら問題なくね?
外でもないから猥褻物陳列罪にもならない
15: 2024/08/21(水) 11:53:25.82 ID:s48sW

>>13
自宅で窓口全開で裸族ってたら猥褻物陳列罪適用されたと思うんで第三者から見られるようにしてたらあかんっぽいです
4: 2024/08/21(水) 10:57:27.99 ID:v7dIG

イヤホン着けずに動画見てるアホもおる
19: 2024/08/21(水) 12:03:02.67 ID:eUleZ

>>4
新幹線で、音出しながらドラマを見てる女が3人もいてびっくりした。
8: 2024/08/21(水) 11:16:29.48 ID:f9i2l

飲食店というかラーメン店ばっか揉め事起こしてる時点でお察し
12: 2024/08/21(水) 11:42:05.99 ID:wC56G

最初から店ドアでっかい書いとけよ
14: 2024/08/21(水) 11:48:22.84 ID:K1OMt

店がルール設定するも自由だし、客がそれが嫌で行かなくなるも自由
どこに問題があるのか
17: 2024/08/21(水) 11:59:19.38 ID:eOucZ

店主の思い入れがそれだけ有るなら、一見さんお断りって看板を出しとけよ。客は誰でも入れる状態で後出しジャンケンみたいな事を言うのは違う
儲けたいなら値段を上げろよ。客単価4、5千円ゴチャゴチャ言うなよ。お里が知れるわ

引用元

【Amazon】【Kindle】セールまとめ

FANZA夏の同人祭2024(9/9 月 11:59まで)

おすすめ