【世論調査】次の自民党総裁にふさわしい人は? 小泉氏23%、石破氏18%、高市氏11%
1: 2024/08/23(金) 00:03:25.82 ID:SRc6zeEl9
日本経済新聞社とテレビ東京は岸田文雄首相の退陣表明を受けて21、22日に緊急世論調査をした。事実上の首相となる次の自民党総裁にふさわしい人を聞くと小泉進次郎元環境相が23%で首位だった。2位は石破茂元幹事長の18%で7月の世論調査から1位と2位が入れ替わった。
高市早苗経済安全保障相が11%と続いた。調査は出馬が取り沙汰される議員11人から1人だけを選んでもらう形で聞いた。
対象を自(以下有料版で、残り310文字)
日本経済新聞2024年8月22日 22:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1973O0Z10C24A8000000/
12: 2024/08/23(金) 00:07:54.88 ID:oQAv7BoI0
>>1
世論調査なんて意味ないだろ
決めるのは自民党民なんだから
世論調査なんて意味ないだろ
決めるのは自民党民なんだから
18: 2024/08/23(金) 00:08:44.51 ID:ke8OMYu/0
>>1
石破が初めて負けたwww
石破が初めて負けたwww
67: 2024/08/23(金) 00:20:21.09 ID:tx+wtZBx0
>>18
もともと最初から一度も勝ったことないwwww
もともと最初から一度も勝ったことないwwww
2: 2024/08/23(金) 00:04:30.94 ID:y99TDOcx0
おい石破!
3: 2024/08/23(金) 00:04:34.69 ID:bnHokrOC0
知名度ランキング
4: 2024/08/23(金) 00:04:50.24 ID:zfh56uQc0
進次郎なんかないわ
どこの調査じや
どこの調査じや
112: 2024/08/23(金) 00:26:21.87 ID:J021XjzM0
>>4
大した人数でもないし無作為とあるがズルーレットどころか
今時、不審な番号の電話を取る人は皆無に近いよ。
大した人数でもないし無作為とあるがズルーレットどころか
今時、不審な番号の電話を取る人は皆無に近いよ。
日本経済新聞社はコンピューターが無作為に決めた電話番号に調査員が架電する「乱数番号(RDD)方式」により、
緊急世論調査で600~1000人程度の有効回答を集める。
120: 2024/08/23(金) 00:28:15.31 ID:Yf8yCqF10
>>112
昔と違って固定電話だけでなく携帯電話にも聞くようになったが、
「わざわざ調査に答える暇なお人好し」だけを対象にしているというバイアスからは逃れられないのよね
もっとも、実際に選挙に行く人も「わざわざ選挙に行く暇なお人好し」だから、国政選挙の情勢調査は案外に当たるんだけども
昔と違って固定電話だけでなく携帯電話にも聞くようになったが、
「わざわざ調査に答える暇なお人好し」だけを対象にしているというバイアスからは逃れられないのよね
もっとも、実際に選挙に行く人も「わざわざ選挙に行く暇なお人好し」だから、国政選挙の情勢調査は案外に当たるんだけども
174: 2024/08/23(金) 00:40:01.89 ID:mhOVrfL30
>>120
と見せかけて前回の総選挙はどこも立憲躍進の予想だったが大外れ
マスコミも政治家達も開票途中まで立憲の議席増疑ってなかったもんな
と見せかけて前回の総選挙はどこも立憲躍進の予想だったが大外れ
マスコミも政治家達も開票途中まで立憲の議席増疑ってなかったもんな
それが開票途中から雲行き怪しくなって立憲まさかの議席減
真っ青になる枝野ら立憲のメンバー
あれは笑った
11: 2024/08/23(金) 00:07:16.23 ID:49dR5A+E0
もう政権交代しかないじゃん
14: 2024/08/23(金) 00:08:17.12 ID:WdKWwv+J0
いまのところは未知の魅力で人気が上がってるけど
総裁選に突入してテレビの討論会を繰り返してるうちに急降下していきそう
総裁選に突入してテレビの討論会を繰り返してるうちに急降下していきそう
161: 2024/08/23(金) 00:37:59.53 ID:uWgQk1u30
>>14
11人もいるから討論会から逃げまくると思うよ小泉は
11人もいるから討論会から逃げまくると思うよ小泉は