【令和の米騒動】米不足で転売ヤーが跋扈、フリマアプリで 「ひとめぼれ5kg 5500円」

FANZA TV

1: 2024/08/23(金) 17:47:22.82 ID:??? TID:gundan

「スーパーに米がない」 「令和の米騒動だ」──今、各地で米の品切れが多発し、米がなかなか手に入らないというSNS上での投稿が散見される。

一部のスーパーでは販売棚から商品が消え、購入制限をする店舗まで出てきている。

『平成の米騒動』の時と大きく異なるのは、“フリマサイト”の存在だ。コロナ渦に品切れが多発したマスクやトイレットペーパーが記憶に新しいが、不足するものがあると買い占めを行い、高値で転売する“転売ヤー”が今回も発生している。

実際にフリマサイトを見てみると、多数の米が出品されており、スーパーなどでの販売価格に比べて割高に販売されているのが分かる。

実際、平常時にスーパーで買えば5kgで2500~3000円前後の宮城県産『ひとめぼれ』がフリマアプリ上では5500円などで売られている。

10kg、20kgで出品されているケースも多く、購入されている米も数多くある。ITジャーナリストの三上洋氏は、今回の転売について以下のように分析する。

「今回、米を出品しているアカウントには、ある傾向が見て取れます。普段は洋服などを出品している、転売を生業としていない“ライトな転売ヤー”が多いのです。一部の地域で品切れしているという情報を得て、儲かるのではと考えて、軽い気持ちで出品しているのでしょう」(三上氏)

出品者の詳細を見ると、中には生産者が直接販売しているケースもあるようだが、確かに過去には米を売っていなかったアカウントが最近になって急に出品するようになったケースが散見される。

それまではゲーム関連商品を中心に千葉県から出品していたアカウントが、この夏になって急に富山県産の米を販売するようになっているケースなど、到底「生産者による販売」とは思えないものも多い。

三上氏はさらに、今回の一件に潜む危険性も指摘する。

「以前転売が問題になったマスクやトイレットペーパーと決定的に違うのは転売の対象が生鮮食品であるということです。フリマアプリで出品されている精米は、中身がちゃんとしている保証がありませんから、信頼できる出品者でなければ購入することは薦められません」

近所で買えないからといって、安易にフリマアプリなどで米を購入することはリスクをともなうのだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d1ff9a282a24f2db2747ce9f824b185fbcf6adf

4: 2024/08/23(金) 17:49:57.67 ID:iklmZ

売ってるよ スーパーに
31: 2024/08/23(金) 18:09:21.48 ID:Oap1F

>>4
無い所はないんですよ。
自分の住んでる所だけが全てではない。
5: 2024/08/23(金) 17:51:30.66 ID:6P3JZ

あほか
127: 2024/08/23(金) 19:17:17.50 ID:HFnrK

>>5
もう新米が出てきてるのにな
6: 2024/08/23(金) 17:51:36.28 ID:WHkfV

新米争奪戦始まるよ!
11: 2024/08/23(金) 17:58:16.88 ID:zOeFB

1993年にも10キロ一万円で売った米屋がいたよ
14: 2024/08/23(金) 18:01:03.55 ID:ZkC8y

もう闇市でヤミ米買うしかないんだよ!
16: 2024/08/23(金) 18:01:59.51 ID:FgQyO

コメの転売ヤーについては税務署報告で
26: 2024/08/23(金) 18:07:45.08 ID:XU21b

アホが買うから仕方ないやろ。
28: 2024/08/23(金) 18:08:46.72 ID:6MeC5

パンで充分

引用元

米もパンも食べないのが正解

【Amazon】【Kindle】セールまとめ

FANZA夏の同人祭2024(9/9 月 11:59まで)

おすすめ