【甲子園】京都国際の主将「韓国に興味はない。僕は野球をやりにきてるんで」
1:   2024/08/25(日) 22:13:38.55 ID:??? TID:TUBASA
 夏の甲子園を制した京都国際。その盤石の強さとともに話題を集めたのが、校歌である。密着した現地記者が見た「監督・選手の本音」とは。【全3回の2回目】 
京都国際の選手たちが校歌を歌っているときの様子を映像で確認すると、いちおう口は開いているものの、気持ちを込めて歌っているようには見えなかった。
ベンチ入りメンバーの中で唯一、韓国籍を持つ「1番・レフト」の金本祐伍でさえ、こう言う。
「僕はいちおう歌えますけど、意味はまったくわからないです。ずっと日本に住んでるんで、韓国語はぜんぜんわからないんですよ。こういう学校なんで、(韓国に)興味あるんだろうみたいに思われるかもしれませんけど、正直、特別な意識はないです。僕は野球をやりにきているんで」
 続きはこちらです 
 https://news.yahoo.co.jp/articles/8d1445e9a39aef4a3661342b31b13d2a24025119 
9:   2024/08/25(日) 22:20:36.33 ID:BIHYu
 >>1 
そもそもたかが男子の全校60人(うち野球部50人くらい、一年生除くと35人くらいか)で甲子園常連なんだから全員野球推薦だろ。
学校自体は日本語、韓国語、英語のトリリンガルを育てるって言ってるけど、野球推薦で野球しかしてない連中に当てはまるわけない、ほかと変わらん野球部だろ。
そもそもたかが男子の全校60人(うち野球部50人くらい、一年生除くと35人くらいか)で甲子園常連なんだから全員野球推薦だろ。
学校自体は日本語、韓国語、英語のトリリンガルを育てるって言ってるけど、野球推薦で野球しかしてない連中に当てはまるわけない、ほかと変わらん野球部だろ。
20:   2024/08/25(日) 22:39:38.67 ID:QY7zj
 >>1 
韓国籍1人だけ?
韓国籍1人だけ?
38:   2024/08/26(月) 01:49:30.46 ID:ROQGL
 >>20 
記事の書き方からしてオープンにしたくない選手がいるようなので他にもいると思われる
記事の書き方からしてオープンにしたくない選手がいるようなので他にもいると思われる
6:   2024/08/25(日) 22:16:20.35 ID:uA9iy
 監督は興味ないので覚える気もないと言ってたなw 
11:   2024/08/25(日) 22:23:47.63 ID:1nUMM
 かつてのPL学園だって、野球するために形だけ入信してたしな。 
14:   2024/08/25(日) 22:27:04.05 ID:uA9iy
 >>11 
天理も天理教校学園が無くなってから厳格になった
昔のように教会長の一筆だけじゃダメらしい
天理も天理教校学園が無くなってから厳格になった
昔のように教会長の一筆だけじゃダメらしい
33:   2024/08/26(月) 00:06:05.39 ID:FqRKn TID:superazusa2go
 >>11 
その点、創価高校の野球部員はかなりガチの本気度。
その点、創価高校の野球部員はかなりガチの本気度。
23:   2024/08/25(日) 22:44:41.90 ID:vZtub
 多くは親の意思で入れられたに過ぎん 
29:   2024/08/25(日) 23:29:55.46 ID:OywMZ
 この子ら野球しとるだけやろ? 
壺自民党よりマシちゃう?
壺自民党よりマシちゃう?
30:   2024/08/25(日) 23:41:13.40 ID:7Wg0R
 韓国語わからないにしろ 
校歌の意味くらい知っとけよ
校歌の意味くらい知っとけよ
 生徒が恥ずかしげもなく意味わかりませんと言っちゃうことに 
 脳筋バカのバカっぷりが伺える 
 こーゆー奴は 
 君が代の意味もわかりませんwって言う 
32:   2024/08/26(月) 00:00:26.79 ID:uwKp6
 >>30 
朝鮮人に君が代意味とか酷やろw
朝鮮人に君が代意味とか酷やろw
45:   2024/08/26(月) 06:39:37.09 ID:aDQHz
 >>30 
野球だけの偏差値30台の生徒に無茶言うなよ
野球だけの偏差値30台の生徒に無茶言うなよ
40:   2024/08/26(月) 02:32:36.47 ID:8aY1Z
 野球大会出るのに仕方ないだけで他校以上に校歌歌うの嫌なんだろうな 
43:   2024/08/26(月) 05:19:34.54 ID:cAxRW
 青森山田の選手も、だれも津軽弁しゃべられへんやろ。 
          
        