【ドラマ】貧乏設定なのにスマホはiPhone 15 Pro!『スカイキャッスル』にツッコミ殺到
韓国の受験事情と経済格差を描いて大ヒットした、2018年のドラマ『SKYキャッスル~上流階級の妻たち~』をリメイク。日本の金持ち街「スカイキャッスル」を舞台に、医者の夫を持つセレブ妻たちが子供の高校受験などをめぐって、壮絶かつ知略的なマウントバトルを繰り広げていく。
話題になったのは、主人公の娘・浅見瑠璃(新井美羽)の同級生である山田未久(田牧そら)。未婚の母とアパートで質素な生活を送っていたが、母が闘病の末に亡くなってから浅見家に居候することに。恵まれない環境ながら、成績は常にトップを争っている。
「ここは中古のAndroid持たせないと…」
「母親を亡くして身寄りのない未久を心配し、生活費の支援を申し出たのは同級生の母・南沢泉(木村文乃)。経済面で南沢家に、生活面で浅見家に寄生している状態です」(ドラマライター)
しかし第6話で、未久の使用しているスマートフォンが、カメラレンズが3つある最新機種iPhone 15 Proであると判明する。
極貧設定とのチグハグっぷりに、ネット上では《設定が甘い。ここは中古のAndroid持たせないと…》《貧乏なはずなのに最新iPhone使ってるの不自然》《学費はどこから出てるの? なんでiPhone Pro持ってるの?》などとツッコミが続出している。
「経済面を負担している南沢家が最新iPhoneを買ったのという見解もありますが、泉は必要以上の金を使いたがらない。いくら勤務医の夫の収入が高いからって、未久に定価15万9800円のスマホを与えるとは考えにくいでしょう。ストーリーが面白いだけに、1つの小物で違和感が出てしまうのは非常にもったいない」(同)
スタッフも気が付かないことに気が付く目ざとい視聴者もいるものだ。
でも貧乏人てそういうもんじゃね
いつも金が無いというから何に金使ってるのか家計簿書かせたら分不相応な物買っていたりやたらと非経済的な無駄使いが多い
ほんと、最近のドラマの小道具の詰めの甘さは目に余る! 監督仕事してんのかと。
アルファード乗りが皆金持ちではないもんな
ハリウッド映画ではiPhoneを持ってる人は絶対に悪いことをしない、犯人とかでも無い、という都市伝説を聴いたことがある
1秒も観てないけどw
画面割れの13あたりがリアルよな