河野太郎氏、解雇規制緩和に意欲 「流動性高めるため」
1: 2024/09/02(月) 11:13:24.76 ID:lhx9GeCb9
自民党総裁選2024
河野太郎デジタル相は29日のテレビ東京「ワールドビジネスサテライト(WBS)」で金銭解雇も含めた解雇規制の緩和検討に意欲を示した。「(雇用の)流動性を高めるためには必要だと思う」と述べた。河野氏は9月の自民党総裁選への立候補を表明している。
解雇を受け入れる代わりに労働者が金銭を受け取る解雇の金銭解決制度に前向きな姿…(以下有料版で,残り142文字)
日本経済新聞 2024年8月29日 23:40
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA29CTL0Z20C24A8000000/
71: 2024/09/02(月) 11:25:02.05 ID:ZUz0lBcH0
>>1
本人を解雇した方が早いんじゃないのか?
多くの日本国民がそれを望んでいるだろうし。
本人を解雇した方が早いんじゃないのか?
多くの日本国民がそれを望んでいるだろうし。
79: 2024/09/02(月) 11:25:49.03 ID:SyjYbUcH0
>>1
コイツいつも下に押し付けてうまく行かなかったら
「そういう意図で言ったのではない」ばかりだからマジクソ
コイツいつも下に押し付けてうまく行かなかったら
「そういう意図で言ったのではない」ばかりだからマジクソ
2: 2024/09/02(月) 11:13:55.34 ID:LcnUmcJN0
トドメ刺しに来たか
4: 2024/09/02(月) 11:14:47.19 ID:uyghZq0P0
こーゆーの中途半端にやるとガチで目も当てられないから河野くらいの空気読めない奴にやらせた方がモノになるんだよな多分
変に風見鶏気質の奴にやらせたらマズイ
55: 2024/09/02(月) 11:23:00.40 ID:BP6T1qFG0
>>4
それは思う
それは思う
日本の生産性の低さは解雇規制が重すぎるところにあるから、河野みたく実行力がある人がやった方がよい
5: 2024/09/02(月) 11:15:03.77 ID:DalF/3Cs0
コイツ小泉の超強化版みたいな奴だからな
10: 2024/09/02(月) 11:16:34.52 ID:n5sbUJZG0
入社してすぐに病気申請して来なくなるやつをすぐに首にできるようになる?
49: 2024/09/02(月) 11:22:17.64 ID:wId2FJHi0
>>10
そう
そう
15: 2024/09/02(月) 11:17:42.57 ID:7iANL6EU0
これ労働者にメリットあるのか
22: 2024/09/02(月) 11:18:30.64 ID:OOGKT+v10
>>15
ハケンと同じ様なメリットがありまぁーす
ハケンと同じ様なメリットがありまぁーす
26: 2024/09/02(月) 11:19:15.49 ID:tT1U2ieS0
>>15
非正規が減る
非正規が減る
人事やってた頃にこれ来たら狂喜乱舞してたかもしれん(笑)