企業がもうけから人件費にどのぐらい使ったかを示す「労働分配率」大企業で過去最低 内部留保は過去最高
1: 2024/09/06(金) 12:00:15.87 ID:??? TID:choru
企業がもうけの中から人件費にどのぐらい使ったかを示す「労働分配率」が、昨年度は大企業で過去最低の水準に落ちこんでいたことがわかった。企業内に蓄積された利益を示す内部留保は過去最高額になっており、働き手への「還元」を求める動きが強まる可能性がある。
国内企業の通期決算を集計した財務省の法人企業統計調査(2023年度)をもとに、記者が独自に分析した。企業が生み出した付加価値(役員と従業員の人件費、経常利益、賃借料、一部の税金や利払い費、減価償却費の合計)のうち人件費が占める割合を、労働分配率として算出した。
金融・保険業をのぞく全産業では、前年度より約1ポイント下がって52.5%となった。これは1973年度の52.0%以来の低さだ。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a1304feac0977f611c8e259d06a2973ef5c927a
53: 2024/09/06(金) 12:24:54.23 ID:n0TN1
>>1
消費者から吸い上げすぎなんだよ
物価高誘導の結果
消費者から吸い上げすぎなんだよ
物価高誘導の結果
3: 2024/09/06(金) 12:01:19.23 ID:rHtdp
従業員には還元されない
4: 2024/09/06(金) 12:01:25.32 ID:4wYww
ユニクロ社長「日本滅びるwwwww」
5: 2024/09/06(金) 12:01:46.38 ID:VBXvb
日本人奴隷
6: 2024/09/06(金) 12:01:50.97 ID:0v45Z
企業を生き長らえさせる為に従業員を苦しめる
企業って何のために存在するのかね
企業って何のために存在するのかね
144: 2024/09/06(金) 13:07:04.47 ID:MjfBL
>>6
企業はそもそも理不尽な存在
by森卓
企業はそもそも理不尽な存在
by森卓
13: 2024/09/06(金) 12:03:54.56 ID:ijbFy
負のスパイラルにはめられてるからねー。
日本人をさらに低賃金で長時間労働させる計画も順調に進行中だし。
日本人をさらに低賃金で長時間労働させる計画も順調に進行中だし。
15: 2024/09/06(金) 12:04:33.19 ID:YTIw5
これよな
諸悪の根元
何かしらの規制かけろよ
諸悪の根元
何かしらの規制かけろよ
上場企業が肥え太っても9割9分以上の日本人に得はないからな