ひろゆき氏「夫婦同姓を続けると500年後はみんな佐藤です」「長宗我部とか甘露寺とか希少苗字を残し続けた方が」

10円セール第1弾・第2弾・第3弾(9/13 10時まで)

1: 2024/09/09(月) 22:58:07.38 ID:QJlmhlXy9

https://news.yahoo.co.jp/articles/5562a0cb9fee12b9afcabff0bb0194faf6ecc713
9/9(月) 22:05

実業家・西村博之(ひろゆき)氏(47)が9日、自身のXを更新。選択制夫婦別姓について私見をつづった。
自民党総裁選に出馬表明した小泉進次郎元環境相が「選択的夫婦別姓」制度の導入を掲げて話題になった。

ひろゆき氏は作家・百田尚樹氏のXから「小泉進次郎がやろうとしている『選択制夫婦別姓』。しかし、ちょっと待ってほしい。夫婦別姓は、必ず親子別姓になる。また兄弟別姓にもなる可能性がある。夫婦も兄弟も姓が異なる家は、はたしてファミリーと言えるのだろうか。それはもう事実婚と同じであり、認知しただけの親子関係と変わらない」というポストを引用。

その上で、「百田家は夫婦同姓にすればいいだけなのに、赤の他人の家族のことまで百田さんが決めたがる理由がよく分からないです。百田さんが夫婦同姓がいいと思うように、夫婦別姓がいいと思う家族もいるので、勝手に選ばせればいいという話です」と“反論”した。

さらに、このまま選択的夫婦別姓を導入しない場合、約500年後には日本人の名字が全て「佐藤」になるという識者のデータを引用し、「夫婦同姓を続けると500年後はみんな佐藤さんです。長期的には識別のために夫婦別姓か新規苗字を認めることになります。新規苗字よりは長宗我部とか甘露寺とか希少苗字を残し続けた方が日本の文化として良いと思ってます。希少苗字が減る前に夫婦別姓にした方が良い派のおいら」と私見をつづった。

これらの投稿にフォロワーからは

続きはソースをご覧ください

15: 2024/09/09(月) 23:05:00.13 ID:8SnmXYUC0

>>1
>長宗我部とか甘露寺とか希少苗字

こいつらは
どっちにしても500年後には滅んでるやろw

123: 2024/09/09(月) 23:34:42.17 ID:dd0vAuR+0

>>1
でもこの人の家族は普通に西村さんなんでしょ?
4: 2024/09/09(月) 23:00:58.08 ID:FlSTJ2Tf0

500年後の心配などぜってーしてないよな
5: 2024/09/09(月) 23:01:09.08 ID:8z/98oNl0

そうはならない
何故なら佐藤になりたくない人が増えて佐藤というだけでモテなくなる
今のハゲポジ
6: 2024/09/09(月) 23:01:14.03 ID:0mHe5J9r0

肉丸とか蓼丸も残してほしいよな
11: 2024/09/09(月) 23:04:13.16 ID:VPlpyfnh0

相手が甘露寺ならそっちを選ぶよ
13: 2024/09/09(月) 23:04:51.05 ID:6lBTZ7980

詭弁のガイドラインw
25: 2024/09/09(月) 23:07:40.15 ID:0YTzKKin0

日本に苗字が多いのは、明治維新で一杯作ったからだもんな

引用元

成人のタイミングで名字を好きに設定できるようにしてほしいな

【Amazon】【Kindle】セールまとめ

おすすめ