【令和の米騒動】米農家「あのさあ、そもそも今までの米の値段が安すぎたと思わない?」
1: 2024/09/10(火) 13:56:09.80 ID:x/d58cO+0
news.yahoo.co.jp/articles/a6c62868bc81c08b073e25e5b7147a50df2edeb7
>実際、北関東の米農家(兼業)はこう話す。
>「豊作不作は当たり前の話で、こうなることがあることもみなさん知っていてほしい。
>それに、こちらの都合かもしれないがいままでが安すぎた。あれでは米農家も減るいっぽうだ」
>実際、北関東の米農家(兼業)はこう話す。
>「豊作不作は当たり前の話で、こうなることがあることもみなさん知っていてほしい。
>それに、こちらの都合かもしれないがいままでが安すぎた。あれでは米農家も減るいっぽうだ」
実際海外では日本産の食品ってセレブが食べる高級品という評価やし何も言い返せんかったわ…
3: 2024/09/10(火) 13:59:23.51 ID:CMZspoGo0
ぐうの音も出ない
4: 2024/09/10(火) 14:01:37.74 ID:TFGRczBB0
米の売価やなくて農家への補助金が安いんよ
ほとんどの先進国の農家は収入の9割以上が補助金なわけで
そうする事で国民に主食を安く売れて貧富の差が激しくても貧しい人でも飢えずにいられるわけで
ほとんどの先進国の農家は収入の9割以上が補助金なわけで
そうする事で国民に主食を安く売れて貧富の差が激しくても貧しい人でも飢えずにいられるわけで
10: 2024/09/10(火) 14:06:35.71 ID:rOX0wTG60
>>4
ほとんどの先進国は日本の平均農地数十倍の大規模農業で生産性高く安価に生産して輸出まで盛ん、その上での所得補償
日本の減反や零細兼業農家への補助金とは次元が地月
ほとんどの先進国は日本の平均農地数十倍の大規模農業で生産性高く安価に生産して輸出まで盛ん、その上での所得補償
日本の減反や零細兼業農家への補助金とは次元が地月
140: 2024/09/10(火) 15:49:42.36 ID:MCOlec6B0
最初から日本より米高い国ないんだけどな
アジア欧州はもちろん物価高いと騒ぎまくってるアメリカですら日本より安い
アジア欧州はもちろん物価高いと騒ぎまくってるアメリカですら日本より安い
>>4
ジャップランドは農家保護も国民への販売価格に転嫁させてるから作る方も買う方も両者地獄を見ている
7: 2024/09/10(火) 14:04:32.14 ID:rOX0wTG60
いや日本の米価は減反政策で不当に高い
16: 2024/09/10(火) 14:11:53.85 ID:qNKgxiVw0
しゃーないパン食うわ
25: 2024/09/10(火) 14:23:03.89 ID:MJc+3FYk0
たまご←供給戻ったら安くします!
米←米不足解消したら安くなります!
米←米不足解消したら安くなります!
全部嘘
26: 2024/09/10(火) 14:23:05.45 ID:0TGg8ypo0
高けりゃ主食の座から落ちるだけでは
俺みたいにコメもパンも食わない生活が主流になるかもね