『メタルギアソリッドデルタ』から小島監督のクレジットが削除された理由が明らかに

メタルギアソリッド デルタ スネークイーターのように、愛されているゲームを忠実にリメイクするのは難しい場合があります。オリジナルの特別な部分を維持しながら、古くなった要素を現代風にアレンジすることは、どの開発者にとっても大変な作業です。しかし、コナミのメタルギア プロダクション ホットライン ビデオ シリーズの第 2 話で制作プロデューサーの岡村憲明氏が語ったところによると、チームは「忠実すぎるくらい」忠実に、スネークイーターのオリジナル デザインを維持することを選んだそうです。

ロード画面で区切られたゾーンのような要素を見ると、岡村氏は「それはゲームが設計された方法にすぎません。リズムとゲームプレイのペースの変化は、その選択から生まれます」と述べている。さらに氏は、「その全体的なデザインを変更するために何かを行っていたら、ゲームは完全に変わっていたでしょう」と述べている。

同じ論理がクレジットにも当てはまり、チームはオリジナルの開発者たちをクレジットに含めることに決めたが、1 つの注目すべき例外がある。Metal Gear Solid Delta: Snake Eater は「小島秀夫のゲーム」ではなく、「Metal Gear Solid 3 に基づく」というタイトルで始まる。最初は奇妙に思えるかもしれないが、岡村氏が指摘するように、「小島氏が直接監督していないゲームには「小島秀夫のゲーム」がないというのが常套手段だ」。岡村氏は続ける。「だから Metal Gear Solid Delta: Snake Eater では、その前例に従うのが理にかなっていると判断した」。

2015年にメタルギアソリッド5 ファントムペインが発売された後、小島秀夫はコナミと非常に有名な袂を分かった。コナミがメタルギアソリッドの制作に復帰した今、小島秀夫の関与についての疑問は今後も間違いなく飛び交うだろう。

【Amazon】【Kindle】セールまとめ

コナミがMGSで楽に稼ごうとしたのがvol1で判明してるし、もう少しコストかけろよとは思う

おすすめ