【朗報】レトロゲーム、遂にお前らが持ってそうなソフトにも高値が付き始める

1: 2024/09/24(火) 15:39:39.79 ID:2/ve+CY70

持ってればランチ行けるぞ
お前ら押し入れ探せ!

36: 2024/09/24(火) 15:51:38.90 ID:PRG9kK6y0

>>1
やっす
39: 2024/09/24(火) 15:52:41.95 ID:2/ve+CY70

>>36
普通ゲームってまとめて持ってるやろ?
例えば1本1000円が20本出てきたらいくらになる?
54: 2024/09/24(火) 15:59:04.79 ID:PRG9kK6y0

>>39
安いやん
66: 2024/09/24(火) 16:02:05.71 ID:2/ve+CY70

>>54
2万円とか普通にドが付く大金やろ
ワイの1ヶ月の小遣いより高いわ
家に2万で売れる物あったらワイなら目を血走らせて出品に走る
71: 2024/09/24(火) 16:03:13.38 ID:PRG9kK6y0

>>66
ファミカセ持ってるのはええとししたおっさんやぞ
88: 2024/09/24(火) 16:08:55.98 ID:2/ve+CY70

>>71
中年こそ金が無くて金が必要な年代やろ
煽りとかじゃなくて家庭持ちなら子供の教育費とかに金がかかって小遣い制の家も多いだろうから
実際オッサンや主婦が昔遊んでたであろうソフトを動作未確認で出してるのをよく見るわ
2: 2024/09/24(火) 15:40:12.06 ID:2/ve+CY70

ファミスタとか遊戯王とか一部の出回りすぎてるソフト除けばマジで何でも値段付くぞ
ようやく世間がレトロゲームの面白さと価値に気が付き始めたんや
3: 2024/09/24(火) 15:40:25.77 ID:yb79CIaE0

うーんこの程度じゃ別にいいや
9: 2024/09/24(火) 15:42:05.80 ID:2/ve+CY70

>>3
別に1本しか持ってない訳じゃないだろ?
まとめて持ってるやろ?
まとめて売れば数万やぞ
4: 2024/09/24(火) 15:40:35.50 ID:5V+a0htK0

高くないやん
そのまま捨てるわ
7: 2024/09/24(火) 15:41:24.07 ID:2/ve+CY70

>>4
1つの値段でこれやぞ
単体で売らずまとめてヤフオクに流せば万行くやろ
11: 2024/09/24(火) 15:43:03.72 ID:2z94h6ea0

アーカイブで配信されてたりリメイクされてるタイトルでも高値付くのはどういう理屈なのそれも箱説明書無しで
22: 2024/09/24(火) 15:46:58.79 ID:2/ve+CY70

>>11
アーカイブはともかくリメイクとかオリジナルとは別だからな
リメイクじゃなくオリジナルを遊びたいってユーザーもおる
13: 2024/09/24(火) 15:43:21.06 ID:mprbEMfb0

海外ユーザーが集めてるのは分かるけどなんで海外ユーザーは集めてるんや?
ROM置いてあるサイト消えたとか?
19: 2024/09/24(火) 15:46:05.36 ID:2/ve+CY70

>>13
別に外国人が全員割ってる犯罪者って訳でも無いし実物が欲しいってコレクター需要もある
外国人だけでなくリアタイ世代のやり直し需要や配信から入った若者需要もあるからレトロゲームは最早取り合いや
29: 2024/09/24(火) 15:49:28.26 ID:mprbEMfb0

>>19
円安も響いてそうやな 知り合いのスペイン人がアキバで豪遊してたわそういや

引用元

引っ越しの際にPCエンジンやメガドライブのハード・ソフトを全部捨てたのほんま悔やむ

【Amazon】【Kindle】セールまとめ

おすすめ