『PS5 Pro』日本の転売ヤー対策に驚きの声、海外メディアも報じる
【10円セール】【最大80%OFF】FANZAブックス AUTUMN SALE 10/22 17時まで
Amazon プライム感謝祭 2024(10/19~10/20)先行セール10/17(木)スタート
PlayStation 5 Pro 30周年アニバーサリー リミテッドエディション 特別セット予約応募受付のご案内 | PlayStation (日本)
ご予約応募・ご購入の対象者は、以下の条件をすべて満たしている方に限ります。
・日本で登録されたソニーアカウントでPlayStation Networkをご利用の方ご応募するソニーアカウントでサインインした状態で2014年2月22日(土)から2024年9月19日(木)23:59までの期間にPS5とPS4いずれか、または双方の起動時間が合計30時間以上あること
・ご応募するソニーアカウントがMy Sony IDとサインインID共通化されていること
・2022年1月19日以降にMy Sony IDを新規登録された方はすでに共通化されています。それ以前に登録された方やまだMy Sony IDをお持ちでない方は「サインインID共通化のご案内」をご確認いただきお手続きください。
・My Sony IDと共通化されているかお忘れの方は、「サインインID共通化のご案内」ページの「サインインID共通化はこちら」よりサインインをお試しください。共通化されている場合は、共通化済みと表示されます。
ソニー、PS5 Proの転売屋に独創的な方法で対抗 – PlayStation LifeStyle
他の入手困難な製品と同様に、PS5 Pro も中古市場で法外な価格がつけられている。転売屋は強化されたゲーム機を 1,000 ドル以上で売りに出しており、これはメーカー希望小売価格より約 300 ドル高い。さらにひどいのは 30 周年記念版で、価格は 4,000 ドル以上で、メーカー希望小売価格より約 3,000 ドル高い。しかし、これらのゲーム機が日本で販売される際には、ソニーは転売屋を遠ざける可能性のある対策を講じている。
Automatonの報道によると、30周年記念テーマのPS5 Proを購入しようとするプレイヤーは予約申込書に記入する必要がある。申込書に記入するには、いくつかの条件を満たす必要がある。最も注目すべきは、2014年2月22日から2024年9月19日までの間に、プレイヤーはPS4またはPS5でPlayStationアカウントに合計30時間ログインしている必要があるということだ。この条件を満たさないプレイヤーは、コンソールを購入する資格がない。
これは確かに転売屋の数を減らす独創的な方法です。もちろん、万能ではありません。10年間にPS4やPS5を30時間オンにした転売屋は確かにいます。しかし、これは中古市場で手っ取り早く儲けたいと考えている人たちを阻止することになるかもしれません。
米国では、PS5とPS5 Proの30周年記念コンソールとアクセサリーがほぼ瞬時に完売しました。予想通り、テーマ商品を確保しようとしたファンにとっては残念な結果となりました。さらに残念だったのは、eBayに大量のコンソールがメーカー希望小売価格の10倍近くで出品されていたことです。しかし、一部のファンはこれらの出品を報告して自ら行動を起こしました。どうやら効果があったようで、いくつかの出品は削除されました。
【プライム感謝祭】「3ヶ月無料 Kindle Unlimited 10/20」「4ヶ月無料 Music Unlimited 10/21」「2ヶ月無料 Audible (オーディブル) 10/2」
PS5ロンチでやってほしかったな