持ち家か賃貸か、堀江貴文が「圧倒的に賃貸」と断言する「納得の理由」
【10円セール】【最大80%OFF】FANZAブックス AUTUMN SALE 10/22 17時まで
Amazon プライム感謝祭 2024(10/19~10/20)先行セール10/17(木)スタート
日本では昭和時代につくられたマイホーム信仰がいまだに根強い。そしてその信仰に乗っかって家を売りたがる不動産業者がいる。賃貸派は賃貸派としてのロジックがあり、持ち家派は持ち家派としての言い分がある。ようするに永遠にかみ合うことはない。かくして、賃貸vs持ち家論争はえんえんと続いていく。
どうしても持ち家が欲しい。マイホームで幸せな家庭を築くのが夢だ。そういう人は迷わずさっさとローンを組んで買ってしまおう。もちろん高い買い物になる。人生最大の買い物だろう。でもそれで夢がかなうなら安いものだ。できるだけ早く買い、できるだけ長くそこで暮らすのがベストである。人生の時間は限られている。
ただ、不動産業者のセールストークには要注意だ。あたりまえだが彼らは家を売るプロである。不都合なことは口が裂けても言わない。話半分で聞き流し、あくまで自分の人生観、価値観にしたがい、自分に合う物件を選ぶべきだ。
かたや、持ち家の実利的な価値はゼロに等しい。むしろデメリットだらけだ。だから特別な思い入れがないなら買わないほうがいい。絶対買ってはいけない。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e3b1fa3f36e3d76e3aa15ca88758ccaa37bb90f
「政府と国民がマトモなら」賃貸と持ち家は同レベルになるってだけ。
隣人がホリエモンみたいな奴だったら引っ越したいだろ?
だから借家の勝利
なんなの?
世の中の大多数を占める人間は、仕事の関係で定着する土地に家を建てるのが正解だと思うぞ。
家族もなく資産がある人は賃貸が正解だろうけどな。最後は介護付き有料老人ホームだろうから。
保証人不要の物件もあるよ
保証人不要物件は保証会社に余分な金を払ったり、敷金が1ヶ月分余分だったり、金かかるよ。
借りれなくなるよ
【プライム感謝祭】「3ヶ月無料 Kindle Unlimited 10/20」「4ヶ月無料 Music Unlimited 10/21」
【Amazon】【Kindle】セールまとめ