詐欺まがいの求人、ハローワークで急増 サービス残業、時給上がらず…
【10円セール】【最大80%OFF】FANZAブックス AUTUMN SALE 10/22 17時まで
Amazon プライム感謝祭 2024(10/19~10/20)先行セール10/17(木)スタート
1:   2024/10/07(月) 14:15:48.74 ID:??? TID:chunta
 ハローワークで提供される求人情報と実際の待遇が異なり、トラブルになるケースが相次いでいる。ハローワークの求人票を巡る相談は2022年度、全国で4千件に迫った。職業安定法は、虚偽の雇用条件を示して募集する行為を禁じてはいるものの、違法行為に当たるかどうかは見極めが難しく、求人情報の内容はあくまで「見込み」とする判例もあって対応が難しいようだ。職を探す人々は不満を募らせている。 
 福岡県内のアルバイトの男性(48)は昨年秋、上司の言葉に耳を疑った。 
 「時給アップ? いや、聞いてないよ」 
 入社前に見た求人票は、2カ月の試用期間後に時給を上げると明記していた。面接でもそう言われた。しかし、入社して試用期間が過ぎても時給は変わらない。上司に問うと、求人情報とは違う答えが返ってきたのだ。月の手取りは18万円台で家計はぎりぎり。男性は漏らす。「どの会社も同じなんですね…」 
 高校卒業後、生計を立てるため20社前後を転々とした。多くは非正規雇用。求人情報と実際の待遇が違う悔しさを何度も味わった。 
 続きはこちらから 
 https://news.yahoo.co.jp/articles/8963f3ba63e8ce01362f11c4068640610300d50f 
36:   2024/10/07(月) 15:41:07.08 ID:pkmz0
 >>1 
こういったのは厳罰に処すればいい。
ハローワークの信用問題だろう?
マジで罰則を厳しくして、訴えやすくするべきだよ。
こういったのは厳罰に処すればいい。
ハローワークの信用問題だろう?
マジで罰則を厳しくして、訴えやすくするべきだよ。
7:   2024/10/07(月) 14:28:52.46 ID:d74bx
 昔から多いぞ 
なくならないのは仕組みの問題
なくならないのは仕組みの問題
8:   2024/10/07(月) 14:31:45.91 ID:dpmK3
 ハロワじゃなくても多いよな 
履歴書の偽装は文句言うくせに求人はOKとかありえないわ
企業の方が個人より重く犯罪扱いにしないと
履歴書の偽装は文句言うくせに求人はOKとかありえないわ
企業の方が個人より重く犯罪扱いにしないと
15:   2024/10/07(月) 14:47:17.25 ID:qQfKT
 粉飾決算している会社が求人出しても罰則無いからな 
17:   2024/10/07(月) 14:53:48.62 ID:DLKG1
 そりゃまあ未だに「転職は仕事出来ない奴がすること」って風潮が強い国だからな 
18:   2024/10/07(月) 14:56:13.86 ID:UDPhI
 昔からあるじゃん 
【プライム感謝祭】「3ヶ月無料 Kindle Unlimited 10/20」「4ヶ月無料 Music Unlimited 10/21」
【Amazon】【Kindle】セールまとめ
