【人口減少】「日本の人口は100年後に約3割まで減少」未来の人口予測が恐ろしすぎる

1: 2024/10/25(金) 16:00:59.44 ID:??? TID:realface

●経済成長はもはや期待できない 日本を襲う恐るべき人口減少の波
2023年の合計特殊出生率は1.20で、前年の1.26から低下し、過去最低を更新した。
婚姻件数の減少が止まらない中では、少子化対策をいくらしても出生率が下がり続ける可能性は高い。
この状況では、日本の総人口は100年後の2120年には3600万人となり(国立社会保障人口問題研究所 出生低位・死亡中位推計)、200年後の2220年には1000万人となる見通しだ。
人口が100年後に今の約3割になり、200年後に1割を切りかねないような国にいながら、私たちは未来が今と同じように続くと考えてはいないだろうか。
自由民主党と立憲民主党の総裁・代表選挙において、候補者が掲げる政策に違和感を覚えるのは私だけだろうか。
地方に行ったら、「地方に予算を持ってきて元気にする」とか、「復興なくして成長なし」とか、経済はこれまで以上に成長する前提での予算配分が語られる。
しかし、日本の総人口はすでに2007年頃から減少している。
経済が成長するためには、労働力人口×1人当たりの労働生産性で考えると、すでに成長することを前提にはできないはずだ。
2023年の出生人口は72万7277人で、前年より4万3482人減少し、過去最少を更新したのに対し、死亡人口は157万5936人で、前年より6886人増加し、過去最多を更新している。
この結果、出生数と死亡数の差は84万8659人で、減少幅は過去最大となった。
数年のうちに毎年100万人も人口が減少するのが、確実に起こる日本の未来である。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/afbe2ff89c44cff4391defcf9f379afd77d7c03e?page=1

4: 2024/10/25(金) 16:05:09.31 ID:jEmNb

その頃には生きてないからどうでもいいや
11: 2024/10/25(金) 16:09:27.50 ID:jgkOT

コロニー落としに比べたらまだヌルい
19: 2024/10/25(金) 16:21:00.60 ID:nI3Bo

50代の俺だが、孫世代には日本から離れて生活するの希望する
所詮日本はガラパゴス的であり、消滅してしまう
21: 2024/10/25(金) 16:22:23.16 ID:LLehj

なーに、新しい日本人が増えるから大丈夫です
26: 2024/10/25(金) 16:24:59.01 ID:uffdW

>>21
82: 2024/10/25(金) 17:24:12.99 ID:8y5Sn

>>26
怖くないよ
今の子ども達の子や孫は新たな民族、新たな文化、新たな言語の誕生に立ち会えるんだぞ
素晴らしいことじゃないかw

引用元

100年後なら日本民族は半減どころか7割減ぐらいになってそうだ。俺の妹の孫も一人は外国人の血が入ってるし

【Amazon】【Kindle】セールまとめ

おすすめ