『密着型ブルマー』は、なぜ普及し消滅したのか?「1990年代に消えた女子の体操服」

1: 2024/10/26(土) 01:23:13.18 ID:??? TID:syoubainin

投稿者: 草の実堂編集部 2024/10/21
「密着型ブルマー」とよばれる体にぴったりフィットするブルマーは、1960年代半ばから全国の小学校・中学校・高等学校で使用され、1990年代に姿を消した女子の体操服です。

このブルマーは下着同然のデザインで、足の付け根まで露わになる上に、ちょっと油断するとブルマーの下のパンツがはみ出してしまい「はみパン」という新語まで生み出した代物でした。

当然女子生徒からは不評で、現在であればPTAが黙っていないであろう「密着型ブルマー」はなぜ普及し消滅したのか。

その真相に迫ってみたいと思います。

https://kusanomido.com/study/history/japan/shouwa/96334/

2: 2024/10/26(土) 01:27:34.10 ID:pYe7d

カムバック!ブルマ~!!!
3: 2024/10/26(土) 01:29:57.99 ID:kER8w

失われた30年の原因
4: 2024/10/26(土) 01:30:10.67 ID:PpJ0H

なぜって、利便性よりもポリコレを重視したからでしょ
5: 2024/10/26(土) 01:31:20.85 ID:2BNeC

形がパンツみたいで恥ずかしかったと言ってた
8: 2024/10/26(土) 02:07:40.81 ID:DnW2Z

小学校の記憶しかないけど体育座りするとあそこの形がまるわかりだったもんな。
9: 2024/10/26(土) 02:09:21.61 ID:Yxbyh

歴史的解説は的確だと思うが、大事な指摘が抜けている。ブルマーをデザインした奴、そしてマイナー商品だったブルマーをわざわざ指定着にした奴には、絶対にエロ目的があった。
12: 2024/10/26(土) 02:19:16.14 ID:2zkmc

>>9
もともと女子どもがオリンピックの外国人女子選手を見て
最先端でカッコいいってことで日本にも入ってきたファッションじゃないのか?
17: 2024/10/26(土) 02:32:37.61 ID:PpJ0H

>>12
今でも結局陸上競技の最先端はピッチピチショートパンツだからな
運動する上での最適がその形なわけで、それを排除したのは単純にポリコレでしかない

記録とか興味ないし運動も真剣にやる気ないしってなら、
いっそ普段着で運動すればいい

39: 2024/10/26(土) 04:25:08.27 ID:kChSf

>>17
男子がそうやってないところからすると嘘だな
41: 2024/10/26(土) 04:29:38.71 ID:CyIkO

>>39
陸上競技でも昔からいるだろ
室伏とか見ろよもっこもこやぞもっこもこ
11: 2024/10/26(土) 02:15:03.71 ID:CyIkO

ブルマーがあった時代の日本は希望と喜びに満ち溢れていた
帰ってこいブルマー
13: 2024/10/26(土) 02:22:26.73 ID:knpFJ

新らんまのアニメはブルマだった
14: 2024/10/26(土) 02:23:01.35 ID:3xeFt

昭和の学生はブルマが楽しみで学校行ってたようなもんだしな
19: 2024/10/26(土) 03:11:12.98 ID:n5PfX

あ、こいつ本物のブルマ見たことねーな、と思ってしまう漫画がいくつもある
20: 2024/10/26(土) 03:16:28.69 ID:FqBPS

実用性は高かったようで
アンダースコート的な使い方をする子が多かった
88: 2024/10/26(土) 07:24:38.17 ID:YDECL

>>20
スカートの下に履いてる子多かったな
21: 2024/10/26(土) 03:21:02.92 ID:CyIkO

やれやれ、本当のブルマーを食べたことが無いようだ
明日またここに来てください、本当のブルマーを食べさせてあげますよ

引用元

ブルマ全盛時代だったのに高校は短パンだったので友人とよく愚痴ってたのを思い出した

【Amazon】【Kindle】セールまとめ

おすすめ