若者の離職率、3年以内で「34.9%」──15年で最高に 「甘い」「根性だけでは」…世代間ギャップも

1: 2024/10/26(土) 21:22:37.81 ID:??? TID:choru

2021年に新卒で入社し、3年以内に辞めた人の割合は34.9%でした。3人に1人以上が離職したことになります。多いか、少ないか。街で幅広い世代に聞くと、受け止めは様々でした。専門家は、時代に合わせて企業が価値観を変える大切さを指摘します。

3人に1人が3年以内に離職─。25日に発表された厚生労働省の調査によると、2021年3月に大学を卒業した新卒就職者のうち、3年以内に離職した人は34.9%で、直近15年の中で最も高くなりました。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c69545bf9381bbc0562a96cc881428d99274a674

3: 2024/10/26(土) 21:23:59.49 ID:Wi6s9

ビズリーチとかインディードが無駄に夢見せてるのがなあ
4: 2024/10/26(土) 21:26:09.10 ID:Ds91V

いやいいと思うよ
仕事だからって理不尽が許されてるのが異常なんだよ

ガンガン転職しましょう
ブラックも無くなるしいい傾向

8: 2024/10/26(土) 21:31:04.73 ID:6GEOD

新卒とかすぐ辞める事前提で雇うからある程度したら辞めてくれないと逆に困る
20: 2024/10/26(土) 22:00:15.90 ID:2zkmc

年功序列・終身雇用でないなら長く一つの会社で働く意味などほぼないからな
合わなくてイヤならさっさと辞めるべきだよ
26: 2024/10/26(土) 22:19:28.59 ID:Q5YYb

次いくにしても3年は頑張れって言われてるよね
27: 2024/10/26(土) 22:21:50.67 ID:2zkmc

>>26
3ヶ月やって合わなければ辞めた方が良い

引用元

3ヶ月の次は3年とは昔から言われてたね

【Amazon】【Kindle】セールまとめ

おすすめ