【LGBT】ガチムチ崇拝主義…ゲイ界「キショガリ」はモテないので無理に太ろうとして健康に問題を抱える
ゲイライターのサムソン高橋氏は「ゲイの人たちは一般の人たちとは違う、中年になるとゲイならではの健康問題に直面する」と指摘するーー 。
みんかぶプレミアム特集「健康情報の本質だけをまとめました」第7回。
●なぜゲイの人たちは無理にでも太りたがるのか
ゲイライターなのでゲイの健康についてというなかなかニッチな話をさせていただくのだが、わりと笑い事ではない。
現在56歳の私の知り合いはだいたい半分がゲイ主体のLGBTQ、そして半分は普通のノンケなのだが、最近とくに聞くようになった
身体を壊したとか行方が知れなくなったとか亡くなったとか、そういう類いの報はほとんどがゲイ主体LGBTQの知り合いからなのである。
実際の統計は知らないがあくまで体感で言うと、私たちゲイは明らかにノンケの人たちよりも健康に問題を抱えている。
摂食障害については皆さん良くご存じだと思う。主にSNSやK-POPやキャバ嬢周辺で見られる痩身礼賛によって
若い人たちにとっての摂食障害は以前よりもさらに身近で深刻な問題になっているのではないだろうか。
言葉や態度に関するルッキズムはおおいに非難されるのに、反面見た目には必要以上にこだわってしまい
極端なダイエットや整形に走ってしまう。スマホによって歪められた世界を象徴する風潮だ。
同じことはゲイの世界でも言える。一つ違うのは、ゲイではその摂食障害の方向がまるっきり逆ベクトルなのである。
とにかく皆、太りたがる。
SNSなどでよく見られる女性のビフォーアフターは、ムチムチながらも健康そうな
体躯が鶏ガラのようなガリガリへ変貌していたりするのだが
これがゲイだと170㎝60㎏の普通体型の男が100㎏へと増量し「キショガリだった僕も頑張ってガチムチになれました!」と喜びに満ちた報告をするという
なかなか狂った世界が見られるのである。ベクトルは逆だが、両者ともに健康に悪い。
ちなみに、ゲイの世界では「キショガリ」という言葉がかなりの市民権を得ている(どんなシチズンシップだよとは思う)。
ノンケの世界、つまり普通の社会で太目の悪口は多くても細身の悪口は少ないはずだ。
しかし、ゲイの世界では細身をカジュアルに罵倒するのである、「キショガリ」と。
続きはみんかぶマガジン
Yahooニュース 2024/10/27 17:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/acfe45787e38cb51acff02e40cac1f5dfb1a9b93
元記事(無料トライアルあり)
https://mag.minkabu.jp/life-others/28982/
つまり痩せて細身体型になればゲイに襲われることはないってこと?
ガリ専も居る
ジャニ系もあるからホモも色々だよ
でもまあその上でマッチョが人気あるのは確かかも
男の巨乳好きと同じだろう
筋肉だけじゃなくて、脂肪も好きじゃないか?
筋肉にこだわるのは、男らしさの象徴だからだと思う。
本当にゴミクズの集まりなんだな
デブは肉感的で抱き心地がいいのでホモに人気あるみたいだが
ほんとよ
気持ちよすぎなのよ
デブは
ガチムチはゲイシーンを存分に愉しんでるからそんな活動必要ないのよ
ジャニーさんは例外というかホモでも別カテゴリなんかな