「殺しても正当防衛になるのか」闇バイト対策で木刀準備する人も…
今年10月には横浜市の住宅で高齢男性が手足を縛られて死亡しているのが見つかった。逮捕された21歳の男性は「闇バイト」だったとみられる。
弁護士ドットコムが「闇バイト」被害の経験を募ったところ、80代の母親を持つ女性から
事件のショックで親が認知症のような状態になったという悲痛な声が寄せられた。
また、家族や自分を闇バイトの強盗から守るため、木刀を用意した人もいる。
他人事ではなく、「身の回りにある危機」として捉えている人が少なくない。
●付近で目につく不審者…木刀用意した男性「私が犯人を殺したら執行猶予になりますか」
闇バイトが絡む強盗事件では、事前に業者などを装う不審な人物が目撃されていることから、日々の生活における警戒心の強まりがみられる。
闇バイトの問題をめぐり、弁護士ドットコムのLINEにさまざまな声が寄せられた。
「この半年、若い男性が『不要品回収』と訪問してくることがたびたびあった。インターフォンのモニターに映らない位置に立つので、気味が悪かった」(女性・50代・横浜市)
「車にヤンチャっぽい男が複数人乗っていて、窓から大声で奇声を発して急ブレーキをかけながら私の家の前に車を停めた。
同時に後ろのスライドドアが開く音がして恐ろしくなり慌てて鍵を閉めて通報した。
警備会社の緊急ボタンを握りしめながら電話をかけていると車は走り去った」(女性・40代・福岡県)
そうした不安から、闇バイトに対抗するべく、防犯カメラや木刀などを用意した人もいる。
暴漢に抵抗した場合、正当防衛になるのかと尋ねる声も少なくない。「自衛」への血生臭い覚悟も芽生えつつある。
「闇バイトが横行していますが、対策を考えて木刀など用意しました。
もし押し入って来たときに揉み合って、私が犯人を殺してしまった場合、有罪でも執行猶予がつくのでしょうか」(男性・50歳・千葉県四街道市)
「強盗が来た際に、暴力で撃退した場合の正当防衛と過剰防衛の線引きを教えてください。
ハサミや包丁で反撃して、強盗が死に至った場合は? 自分や家族を守りたいけど、過剰防衛で起訴や有罪になるリスクを考えたら
本気で撃退できないという人がたくさんいると思いますし、実際に知り合いに何人かいます」(男性)
続きは弁護士ドットコムニュース
2024年10月31日 10時44分
https://www.bengo4.com/c_1009/n_18098/
>車にヤンチャっぽい男が複数人乗っていて、窓から大声で奇声を発して急ブレーキをかけながら私の家の前に車を停めた
これは怖い……
これは地上げ半グレ
ヒャッハー!
既にマッドマックスの世界に突入しているんだな
こちらも武装しなくては
多人数相手に木刀一本でどうしようっていうんだ
相手の怒りを買って余計に生存率落ちるだけだぞ
やれることは”貧乏生活をする”か”襲われたら全て差し出して命乞いする”の二択だ
小売だって通常は強盗入られたら抵抗せずに全て差し出してるぞ
死んだらそこで終わりなんだから
立派な正当防衛
催涙スプレーで自分は大丈夫なの
マスクかぶったりする暇なさそうだけど
室内で使うと自爆するぞ。
外に持ち出せば、軽犯罪法で捕まる。
消火器をぶっかけろ!
ありがと 親が心配だからポチッとするわ
さらに成立しやすくするように法改正してほしいね
真面目に木刀とかパイプ的な物を置いてたほうがいいかもなぁ