【自動車】「ヘッドライトが眩しいクルマ」なぜ増えた? 信号待ちで「ライト消さない人」が多数派になった理由とは?
【Amazon冬支度セール】「Amazon デバイス」「洋服・シューズ・バッグ」「ホーム、キッチン用品、スポーツ、アウトドア用品」「ゲーム・DVD・ソフトウェア」「食品・飲料・お酒・日用品・ペット用品」「生活家電・テレビ・イヤホン・パソコン」
1: 2024/11/05(火) 00:08:06.83 ID:??? TID:kougou
対向車のライトが眩しいのは光量アップだけが理由じゃない!?
夜間にクルマを運転していると、対向車のヘッドライトが眩しいと感じることがあります。
夜間にクルマを運転していると、対向車のヘッドライトが眩しいと感じることがあります。
LEDなどの普及にともない、ヘッドライト自体が明るくなったこともありますが、法規制の変更や技術の進化により、ヘッドライトの使い方が以前とは変わってきているというのも理由のひとつとされています。
2018年に、車検時のヘッドライトの検査方法がハイビームからロービームでの測定に変更され、2024年8月には「ロービーム計測が困難なクルマではハイビームで測定」という特例が廃止されました。
一見、夜間走行ではロービームが基本になったと受け取れる法改正ですが、実際には逆にハイビームを点灯して走るクルマが増えている印象を受けます。
リンク
https://news.yahoo.co.jp/articles/1940155f26f3b78280e8919dac2fb6de4ef664f5
2: 2024/11/05(火) 00:10:38.36 ID:jaRhD
毎晩のように目潰し攻撃くらってるわ
3: 2024/11/05(火) 00:11:54.08 ID:fHJcT
確かに最近のライトは明るくて見やすいんだよ
5: 2024/11/05(火) 00:13:02.06 ID:B05yQ
LEDの後にハロゲンの車なんて怖くて乗れない
6: 2024/11/05(火) 00:14:26.49 ID:nUW2y
LEDのせいで光が眩しすぎて夜の運転が疲れるよ
メーカーもあれがおかしいと思わないのだろうか
メーカーもあれがおかしいと思わないのだろうか
97: 2024/11/05(火) 07:32:45.30 ID:OrXNm
>>6
メーカーは運転手目線。
対向車の事は考えない。
メーカーは運転手目線。
対向車の事は考えない。
197: 2024/11/05(火) 18:00:20.26 ID:IzSPX
>>6
ユーザーが自慢げに明るく良い、というんだから話になんないだろ。
俺は少数派の自覚あるけど、コイツ馬鹿だと思いながら話を聞いている。
ユーザーが自慢げに明るく良い、というんだから話になんないだろ。
俺は少数派の自覚あるけど、コイツ馬鹿だと思いながら話を聞いている。
9: 2024/11/05(火) 00:21:22.38 ID:URsmY
「そんなに怖いのなら、夜間に運転しなければいい」とはできないもんなぁ
13: 2024/11/05(火) 00:24:41.75 ID:nUW2y
バックランプが眩しすぎる事も稀にあるし
ランプの光量制限ぐらい設けとけよ
ランプの光量制限ぐらい設けとけよ