「タイトル詐欺」日テレ『若草物語』に非難殺到「まるでビッチ」「オルコットもびっくり」
【Amazon冬支度セール】「Amazon デバイス」「洋服・シューズ・バッグ」「ホーム、キッチン用品、スポーツ、アウトドア用品」「ゲーム・DVD・ソフトウェア」「食品・飲料・お酒・日用品・ペット用品」「生活家電・テレビ・イヤホン・パソコン」
《このドラマに若草物語ってタイトルつけるの嫌だ。びっくりするほど共感できない》
10月からスタートした日本テレビ系の新ドラマ『若草物語―恋する姉妹と恋せぬ私―』にネット上で非難の声が集まっている。
「まるでビッチ」著者もびっくり?
「原案のアメリカの名作小説『若草物語』と設定が大きく違い、4姉妹ということしか共通点がありません。“本家”を読んだことがない方たちにこういう話だと思われたら嫌だなと思いました。誰もが知っているだろうと安易に作品名を使ってほしくなかったです。著者のオルコットさんが見たら、私の『若草物語』じゃない!と思うのではないでしょうか」と話すのは、テレビウォッチャーのカトリーヌあやこさん。
1話では、四女の芽(畑芽育)が大学生の彼氏と別れていないのに、浮気されたとわかった途端にイケメンの同級生とすぐに関係を持つ。
「浮気されたというショックの後に出会った同級生のイケメンが気になるぐらいで話が進むのかなと思っていたら、あっという間に寝ちゃった(笑)。まるでビッチのようで、オルコットさんもびっくりだと思います。原案だと四女のエイミーは次女のジョーのことが好きな幼なじみのローリーと結婚します。ドラマだと幼なじみは一ノ瀬颯さんが演じる律になりますが、そういう展開になったらかなり炎上しそうですね」(カトリーヌあやこさん、以下同)
このままでは「タイトル詐欺」に
制作会社でドラマの監督を務める次女の涼(堀田真由)が、「もっと恋しないともったいないよ」というセリフを「人生は恋とか結婚がすべてじゃない。楽しまないともったいないよ」と脚本家に確認せずに“改変”するシーンも。『セクシー田中さん』で脚本をめぐる大問題が発生した日テレだけに、原作者軽視に通じるところがあるのではと視聴者の間で物議を醸した。
日本のドラマはまさにこうして腐った
~あっという間に寝ちゃった(笑)。まるでビッチのようで、オルコットさんもびっくりだと思います~
制作会社や脚本家の国じゃ、普通なんじゃないの?
?
同じく誰がどの層が見てるのわからない謎ドラマ
ってほんとクソだわ