「自宅に押しかける。母親から狙う」 闇バイトで凶悪事件に手を染めた“若者たち”の悲惨すぎる末路


【Amazon冬支度セール】「Amazon デバイス」「洋服・シューズ・バッグ」「ホーム、キッチン用品、スポーツ、アウトドア用品」「ゲーム・DVD・ソフトウェア」「食品・飲料・お酒・日用品・ペット用品」「生活家電・テレビ・イヤホン・パソコン」

1: 2024/11/05(火) 15:32:23.17 ID:0+0sgVRf9

三鷹の事件で逮捕された佐円容疑者

●なぜ闇バイトに手を染めたのか
首都圏で相次いでいる連続強盗事件の捜査や、2022~23年にかけて起きた「ルフィ事件」の公判などで
実行役となった犯人たちの肉声が伝えられている最中の10月30日、東京・三鷹市の住宅に複数の男が押し入る強盗未遂事件が起きた。
同日夜に出頭した京都市内の大学生、佐円昌紀容疑者(23)は「SNSでホワイト案件を検索した。逃げたら殺すと言われて従った」などと供述している。
逮捕された実行役の多くはSNSなどで「闇バイト」に応募したことが分かっているが、首都圏の事件では指示役の逮捕に至っていない。
いわば「逮捕要員」でもある実行役は、どのような経緯で犯罪に手を染めてしまったのか――。

●「殴ったり蹴ったりしないと報酬はあげません」
2022年12月、広島市西区で親子3人を襲い、現金250万円と2440万円相当の金品を強奪した男(18歳=当時、以下同)は指示役からこう告げられ、犯行に加わった。
友人とのトラブルなどで借金があり、無心した友人から「闇バイトをやれば」と勧められ、ネットで検索してメッセージを送ると、秘匿性の高い通信アプリ「テレグラム」をダウンロードするように指示された。
マイナンバー保険証の写真と、自宅近辺を撮影した動画を送るように指示されたのち、仕事の内容が「タタキ(強盗)」だと分かる。
断ると「お前の家、分かってんだよ」「お前の家族、本当に知らねぇぞ」と脅され、犯行に加わった。

【中略】

東京都のサイトでは「危険な求人情報の見分け方」を紹介している。一例を紹介すると、

・「段ボールを運ぶだけ」→中身が現金の可能性がある
・「最低1件5万円から支給」→報酬が高すぎ、時給の記載もない
・「DMで応募された方のみ!」→連絡のやり取りがDM
・「#UD」→#UD(受け子/出し子)闇バイトを示すハッシュタグ

続きはYahooニュース
デイリー新潮 2024/11/05
https://news.yahoo.co.jp/articles/8564ec8c9432982321b1f6b3f04327f00832e437

65: 2024/11/05(火) 15:49:25.49 ID:ArhlfAW90

>>1
そんな事よりも、どんな罰を受けるか、その後どうなるかを教えてやれ
死刑台に登る事を言え
4: 2024/11/05(火) 15:34:11.01 ID:Xic9Es5w0

これでやっちゃう側も境界性みたいな奴らなんだろうな
5: 2024/11/05(火) 15:35:00.46 ID:WTgm7vjs0

闇バイトに応募する奴ってIQが80ぐらいしかなさそう
こういう連中は昔のようにコワモテの親方が管理して肉体労働させないとダメだな
一人ではマトモに生きられない
7: 2024/11/05(火) 15:35:23.32 ID:jGiAmPH80

昔はこういう奴らの受け皿があったの?
最近だよねこんな事件が増えたのは
17: 2024/11/05(火) 15:37:48.04 ID:WTH0wEM40

>>7
こういう奴らにリーチできるところまでスマホとSNSと黒幕側に匿名性の高いネット環境が降りてきた
18: 2024/11/05(火) 15:37:56.58 ID:HdxCPJT40

>>7
昔はこういう奴らは分相応に暮らしてたんだよ
今はSNSでキラキラした生活知ってしまったから
29: 2024/11/05(火) 15:40:00.27 ID:LLsP8CyG0

>>18
たぶんこれ
42: 2024/11/05(火) 15:42:42.41 ID:cZEsh0Za0

>>29
岡田斗司夫氏の動画で、今の10代の一部に非常に金銭欲の強い層がいるとか言ってたな
60: 2024/11/05(火) 15:47:47.99 ID:TBGYj9RS0

>>42
どの世代にもいるだろwそういう拝金主義のサイコパスは。
44: 2024/11/05(火) 15:42:51.77 ID:i+5ngy6B0

>>18
キラキラした生活してる人でもSNS見て病むからな
バカは見ない方がいいわ
57: 2024/11/05(火) 15:47:20.83 ID:jqrOoJ5B0

>>18
俺もコレに一票
昔はアホはアホなりに分相応に暮らしてた
今はSMSが発達して、アホがいくらでも釣れる状態

普通なら引っかからない儲け話(実は闇バイト)もアホは引っかかってしまう

135: 2024/11/05(火) 16:00:05.83 ID:Rjv+Hofb0

>>18
アメリカホームドラマやトレンディドラマに憧れてた世代もいるわけで、
結局、楽して稼ぐ、今すぐほしい、に囚われてんやろな
154: 2024/11/05(火) 16:03:28.55 ID:uoJEMtC60

>>18
そのキラキラもYouTuberとかインフルエンサーとかが大したことしてなかったりひどいと人に迷惑かけたりして大金稼いで金が全てみたいな下品なコンテンツの垂れ流しだからな
こんな虚業で儲けてる連中を全部つぶさない限り犯罪は減らないわ

引用元

昔は貧乏でも細々と生活できてたからな

【Amazon】【Kindle】セールまとめ

おすすめ