ソニーCEO、「PCゲームにPSN強制」騒動に言及も・・・オフラインゲームには触れず


【Amazon冬支度セール】「Amazon デバイス」「洋服・シューズ・バッグ」「ホーム、キッチン用品、スポーツ、アウトドア用品」「ゲーム・DVD・ソフトウェア」「食品・飲料・お酒・日用品・ペット用品」「生活家電・テレビ・イヤホン・パソコン」

ソニーがPC ポートにPSN アカウントのリンクを義務付ける決定を下したことで、PlayStation エコシステム外のファン層との摩擦が生じているが、ソニーは譲歩するつもりはない。

投資家との財務電話会議で、十時裕樹監督は、組織はこの状況から「多くのことを学んだ」が、選手の安全を確保する必要があると語った。この発言は、当然ながら直ちに批判を招くことになるだろう。

「私たちが提供しているプレイステーションアカウントは、実際には、たとえばそれを提供することで、反発を招く傾向があります」と彼は通訳を介して語った。「しかし、ライブサービスゲームについては、誰もが安全にゲームを楽しめるようにゲームの秩序を維持するために、それにつながる環境を作り、もちろん、ゲームを自由に楽しむ必要があります。」

公平を期すために言うと、十時氏はこの通話中に失敗した一人称視点シューティングゲーム『Concord』について話していたため、純粋にライブサービスゲームに焦点を当てていた。

しかし、 Horizo​​n Zero Dawn RemasteredやGod of War Ragnarokなどのタイトルにはオンライン インタラクションが一切ないという事実は変わりません。したがって、Totoki がソニーの目的について完全に透明性を保っているわけではないことは明らかです。実際には、PC ユーザーを自社のエコシステムの一部にし、彼らのプレイ習慣を追跡して、月間アクティブ ユーザー統計を強化したいと考えています。

【Amazon】【Kindle】セールまとめ

前も書いたけどPC用PSストアを用意してそこで販売すればいいだけなんよ。Steamにテラ銭取られずにもすむし

おすすめ