【コメ騒動】「若者のコメ離れ」は大間違い…最もコメを食べなくなったのは・・・
【Amazon冬支度セール】「Amazon デバイス」「洋服・シューズ・バッグ」「ホーム、キッチン用品、スポーツ、アウトドア用品」「ゲーム・DVD・ソフトウェア」「食品・飲料・お酒・日用品・ペット用品」「生活家電・テレビ・イヤホン・パソコン」
1: 2024/11/11(月) 15:16:30.52 ID:??? TID:toro
青柳氏は2021年に『米食の変容と展望 2000年以降の消費分析から』(筑波書房)を著し、米食の消費の減少を分析している。そのなかで明らかにしたのが、米業界でまことしやかに語られる風聞の誤りだ。
それは、「若い人がコメを食べなくなった」というもの。現実は逆だという。
分析に使ったのは、1人の1日当たりの食品摂取熱量を調べた厚生労働省の「国民健康・栄養調査」。「めし」や「おにぎり」などを含む米類をみると、特に2001年以降に世代間での消費の減り方に大きな差があった。
それは、「若い人がコメを食べなくなった」というもの。現実は逆だという。
分析に使ったのは、1人の1日当たりの食品摂取熱量を調べた厚生労働省の「国民健康・栄養調査」。「めし」や「おにぎり」などを含む米類をみると、特に2001年以降に世代間での消費の減り方に大きな差があった。
「10代の後半が一番多く米類を食べていて、この世代の消費量は変わってないんですよ。20代と30代は横ばいか微減にとどまっています。2001年以降の消費の減少は、中高年層が主導していたと分かりました」
さらに2010年以降をみると、消費量を大きく減らしているのは、60代以上の高齢者層だった。この間、コメの需要量は100万トン以上も減っている。「近頃の若い者は……」と言っていた方が実際には原因を作っていたのだ。
詳しくはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/10c4bb369557181edcfbd80d6ba011970e6792d0
6: 2024/11/11(月) 15:25:30.14 ID:b8yR1
今年は米騒動があったからガクンと減ったんじゃないか?
売ってないもんは消費できんもんね
売ってないもんは消費できんもんね
7: 2024/11/11(月) 15:29:01.76 ID:t2Bbf
年寄りは白飯はそんなに食わなくていいだろ
糖分とり過ぎたらいけないし
糖分とり過ぎたらいけないし
9: 2024/11/11(月) 15:29:17.48 ID:qOIrY
なるほど
日本がダメになった原因がわかるね
日本がダメになった原因がわかるね
15: 2024/11/11(月) 15:36:09.54 ID:pgS0T
お好み焼きはキャベツ料理です
だから野菜
だから野菜
16: 2024/11/11(月) 15:39:16.00 ID:ie9zE
そりゃ中高生のときみたいには食えんよおじさんでも
食べる量が減ってくるんだから、米よりタンパク質取らないと