【ミスタードーナツ】「ミスド」長寿店舗・秋葉原店が閉店も、業績は”絶好調”の背景
1: 2024/11/18(月) 09:32:55.93 ID:??? TID:zuuchan
「ミスタードーナツ、いつどの店舗に行ってもめちゃくちゃ混んでるのに、めちゃくちゃ閉店している」という旨のポストがX上でバズった。
この投稿の背景には、10月31日にミスド秋葉原店が閉店したことがある。秋葉原店の開業は1972年。2024年で開業52年となる長寿店舗だ。近年では外国人観光客の増加に伴い、週末ともなればその店舗には多くの行列ができ「なぜそんな店舗が閉店を?」ということが、ちょっとした違和感をもたらしたのだろう。
この投稿では、実際に多くの人がその店舗を利用していたことや同店舗の長い歴史にも言及しながら、「どんなシナリオなら閉店しなかったのだろうか」と投稿を続けている。
では、ミスドは調子が悪いのか?
そんなことはない。ミスドは大量閉店していないし、なんならその業績は好調だ。
筆者にはこの投稿が間違っている、と批判する意図はない。ただ、実はこのポストには、近年のミスドの変化が顕著に表われていると思ったので、解説したい。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/60c5d43c67c33e72fd1c3b7e882e68f8f8a4b837
3: 2024/11/18(月) 10:01:53.91 ID:sAtKW
高くなったけどいつも混んでるよね
コラボが上手いんだと思う
コラボが上手いんだと思う
5: 2024/11/18(月) 10:13:21.97 ID:tQNSA
スタバとミスドが並んでると、ミスドの方が混んでるな。ミスドは幅広い年齢層でスタバは年齢層が狭く外国人観光客が多い感じ。
6: 2024/11/18(月) 10:14:32.12 ID:6PZrO
ドーナツは美味しい
9: 2024/11/18(月) 10:59:42.83 ID:RnU3j
めちゃくちゃ閉店してるのはダンキンドーナツの方だろ
結局ミスドに戻って来るんですよね