なぜ金八先生より、ひろゆきの言葉が子供たちに響くのか…「論破したがる子供たち」が塾講師に漏らした本音

1: 2024/11/23(土) 15:21:37.25 ID:tahmchep9

「ゼロ点を取らないため」の受験戦術

私自身、ひろゆき氏的な思想の強さを実感する毎日です。いや、「実感せざるを得ない」と表現した方が正しいかもしれません。

受験勉強には、残酷なまでの適性があります。誰でも頑張れば成績が上がるという考えは無責任な世迷いごとであるばかりか、著しく適性のない生徒に対する呪詛でさえあります。頑張ってもほとんど成績が上がらなかったとすれば、「誰でも」から外れた生徒が抱く劣等感は計り知れません。

そんな彼らに対し、頭ごなしに似たような「~べき」を熱っぽく訴えても、その効果を期待するのは無理な話です。適性があり、努力するほどに環境は変わるという実感がある生徒と、それが全くない生徒とでは、努力の意味はまるで違うからです。

受験勉強に全く適性のない中学生が定員割れした高校を目指すのであれば、私は英語の勉強を禁じます。一般的に記号問題が最も多い試験なので、適当に選んでもそれなりの点数になるからです。

その反対に、ほぼ記号問題のない数学は、最も基本的かつ出題されやすい部分に範囲を絞り、じっくり時間をかけて勉強をしてもらいます。一発不合格になりかねないゼロ点を回避しつつ、最低限の点数を取ることが目的です。

(略)

受験は「非強者」にも勝ち目がある

こうした作戦は、一般的に入るのが難しいと見なされる国立大学を目指す生徒であっても同様です。

倍率がおおよそ2倍未満で、しかも筆記試験が高校2年までの数学と物理基礎だけであり、あとは志願理由書と簡単な面接等で選考が終わるという、嘘のような国立大学の推薦入試を複数確認できます(場合によっては、倍率が1倍を切ることさえあります)。

しかも、1年間に2回受験することも可能で、大学入学共通テストを加味した推薦入試(たとえば某大学の推薦入試は、共通テストの数学IA・IIB・英語・物理・化学で受験可)も含めれば、国立大の推薦入試だけで3回も受験できます。

一般入試では逆立ちしても合格できない生徒でも、この2回か3回の入試だけに絞り、3年生の初め頃からじっくり時間をかけて対策を練れば十分に合格可能です。

受験の世界において、自らが非強者故にリソースが限られていることを自覚できるのであれば、非強者でも勝負ができます。さらに適性のない生徒であれば、戦略的に商業・工業・農業高校に入ってしまうという手があります。こうした学校の生徒だけを対象とした、国立大学の推薦入試が存在しているので、そこで勝負するという作戦です。受験勉強に適性のある強者がほぼいないなかでの競争なので、これならば十二分に勝ち目があります。

「ひろゆき氏的な指導が効果的」と実感してしまっていた

たとえば、一般的に中堅国立大と見なされる某大学にも、工業高校の生徒だけを対象とした試験があります。筆記試験はあるものの、2年生までの数学の基礎的な問題集を頭に詰め込んだ、英検準2級程度の学力を有した生徒であれば十分に対応できます。塾の生徒に至っては、高校入試よりも楽だったという迷言を残し、楽々と合格してしまいました。

中学生当時の彼は平均的な学力しか有しておらず、地域3番手グループの公立進学校でも合格圏外でしたが、戦略的に工業高校に進学することで中堅国立大学に合格してしまったことになります。

3番手グループどころか、1番手グループの地方公立高校の平均的な生徒でも合格は容易ではないはずなのに、彼にとっては「高校入試よりも楽だった」とくれば、いかにもひろゆき氏が推奨しそうな作戦でもあります。

要するに、こういうことです。私は知らず知らずのうちに生徒たちに対して、ひろゆき氏と同様のアドバイスをしていたのです。

続きはソースで
https://president.jp/articles/-/88221

104: 2024/11/23(土) 16:23:38.15 ID:Rz6WNN2c0

>>1
5年後ぐらいにこの文章書いてた事凄い後悔しそう
3: 2024/11/23(土) 15:23:58.79 ID:1GltfGWM0

日本の未来は暗い
4: 2024/11/23(土) 15:24:04.53 ID:621boorQ0

響いてるというのはあなたの感想ですよね
6: 2024/11/23(土) 15:25:22.60 ID:tboLZogF0

もう色んな奴らに論破されて目パチパチさせられたひろゆきを見て崇める子供もいないでしょ
9: 2024/11/23(土) 15:27:18.13 ID:PhdjGS3Z0

>>6
切り抜き動画とかばかり見てると論破されてるシーンは映らないから
7: 2024/11/23(土) 15:25:27.56 ID:Aj+2hzAH0

論破ルーム
13: 2024/11/23(土) 15:32:09.56 ID:B5blxAsN0

子供が真似してるのは
「それってあなたの感想ですよね」だけだぞw
論破でも何でもない。屁理屈こねて何が論破だ
64: 2024/11/23(土) 16:00:54.84 ID:phMGb+G+0

>>13
ちゃうちゃう
「それってあなたの感想ですよね」は学
校の先生が言いがちな頑張ればうんたら
みたいな精神論を一発で粉砕すんのよ
でそれに反論出来る先生は少ない
15: 2024/11/23(土) 15:34:25.33 ID:oqNmoEWw0

武田鉄矢はクズ
36: 2024/11/23(土) 15:47:00.95 ID:5a8l9+zU0

>>15
武田鉄矢の講演会から帰る主婦がみんなカンカンに怒ってて大笑いした記憶
59: 2024/11/23(土) 15:59:42.79 ID:bPVPC4lq0

>>15
荒川で撮影の合間に野球少年からグローブ借りてキャッチボール。
撮影再開するからと返されたグローブは壊されてましたが何事もなかったように去っていったのは忘れない
100: 2024/11/23(土) 16:20:34.46 ID:OQo1deda0

>>59
相当のくずな武田だな

引用元

そもそも金八先生は何も響いてない

3ヶ月99円 読み放題「Kindle Unlimited」 12/6まで
3ヶ月無料 Amazon Music Unlimited 1/10まで
3ヶ月99円 聴き放題 オーディオブック「Audible」12/6まで
「プライムビデオチャンネル」30日間無料 11/28まで
【Amazon】【Kindle】セールまとめ

おすすめ