冬の電車、なぜか『暖房地獄』!弱暖房車がない理由とは?

1: 2024/11/25(月) 11:51:51.92 ID:??? TID:toro

寒い冬に電車に乗ると、今度は一転して「暑い」と感じることがあります。車内に限っていえば電車はある意味、夏場の冷房が効いた状態より冬の方が大変かもしれません。

寒くなり始めた2024年11月中旬には、SNSで「暑さ」に関する投稿も相次ぎました。「みんな防寒着着て乗ってるんだから暖房つけてても窓くらい開けたっていいだろ暑すぎんだよ」「会社も外も寒いのに電車だけ暖房ガンガンでクソ暑」といった声が見られます。
夏の場合は、冷房を弱めに設定してある「弱冷房車」を選んで乗ることができますが、冬場の「弱暖房車」はなぜ存在しないのでしょうか。
それは電車の暖房の設定温度が関係しています。都内で運行している各鉄道会社の車内の設定温度は、事業者ごとに異なります。基本的には車内の混雑状況や外気温で車掌が判断し暖房のON・OFFを行っています。他方、温度を感知するセンサーにより自動運転し、車内温度が20度以下で作動し、22度以上になるとスイッチが切れる――といったケースもあります。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/cca5659e2c71b5b60e1200a8a706662c5febe2d4

2: 2024/11/25(月) 11:53:13.56 ID:179nj

暑けりゃ脱げよバカなのか
あとヒートテックは着るなよ
あれは車内で発熱するからな
3: 2024/11/25(月) 11:55:10.52 ID:PqRDI

>>2
どこの田舎もんだよ
満員電車に乗ったら、車内で上着を脱ぐなんて、スペースがなくてできないんだよ
あらかじめ脱いでたって、上着を抱えてるスペースすらないんだよ
6: 2024/11/25(月) 12:01:34.34 ID:hAkb4

>>3
それな。子供の頃田舎に住んでて、旅行で東京に行って満員電車を体験した時、真冬なのにあまりの暑さ、そして加齢臭、香水臭で気分が悪くなりゲロ吐いてしまったことがある

あのときは親がまわりに謝ってて申し訳ないことした

38: 2024/11/25(月) 13:07:41.81 ID:un7eM

>>3
最近は無理やり新聞を読む奴がいなくなって良かったわ
でもマスクが辛いな
息苦しいし、メガネが曇るし
4: 2024/11/25(月) 11:58:02.24 ID:NfBfB

何十年も前から冬の電車は暑くて汗かいてキライだった
西武線、お前だよ!
9: 2024/11/25(月) 12:07:10.35 ID:y8GNd

郵便局も暑い
あらかじめ脱いでTシャツで行ったら女子局員さんに笑われたお(´・ω・`)
12: 2024/11/25(月) 12:09:28.03 ID:q2Bf1

強冷房車と弱暖房車にすべき
13: 2024/11/25(月) 12:10:08.65 ID:BtV1N

窓を開けたくなるよな
16: 2024/11/25(月) 12:11:41.28 ID:X6Dxw

走って駅について満員の山手線に乗って蒸し暑いとか地獄すぎる
17: 2024/11/25(月) 12:12:23.32 ID:pev7p

もう令和なんだから車内温度を一定にする技術くらいあるだろ

引用元

冬のバイクはいいぞ、防寒しっかりしていたら実に気持ちがいい

3ヶ月99円 読み放題「Kindle Unlimited」 12/6まで
3ヶ月無料 Amazon Music Unlimited 1/10まで
3ヶ月99円 聴き放題 オーディオブック「Audible」12/6まで
「プライムビデオチャンネル」30日間無料 11/28まで
【Amazon】【Kindle】セールまとめ

おすすめ