ラーメン一杯2,000円でも「待ち時間をカネで買えるなら楽」人気店で「ファストパス」導入が増えている模様
Amazon ブラックフライデー(11/27 水 ~ 12/6 金)
■「ラーメン一杯2000円」になってもファストパスを使うワケ
人気の飲食店には大行列が付き物だ。
東京・銀座にあるラーメン店「銀座・八五」。ミシュランガイド東京で2022、23年版と2年連続で“一つ星”を獲得した実績がある人気店だ。
ラーメンの価格は「1200円~」と少々強気だが、昼時は行列ができている。同店は海外からの人気も高く、席数もわずか6席と少ないことから長蛇の列が常態化。これまで最大で「6時間待ち」というのもあったという。
平日の13時ごろ、同店を訪れてみた。店の前には行列とまではいかない程度に人が並んでいた。
店から出てきた人に話を聞いた。
オーストラリアから来たというトーマス・ターナーさん(31)は、「ファストパスを利用してラーメンを食べた」と話す。
つづきはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/5eaf996be89f90ff247fa967716fb45a60816f8d
その短縮された時間で何かするのかね?
待つのが嫌って、
余裕があるのか、余裕が無いのか分からないな
余裕のある無しじゃなく待つのは誰でも嫌じゃない?
待ってる人間を追い越してでも急いで食べたいんでしょ?
すごい意地汚いというか、
なんでそんな飢えてんのかな。って思う
並んでる無駄な時間を金で買えるなら最高じゃん
心が貧しいなあって思う
貧乏人の僻みwww
時間だろ
ディズニーやUSJでも普通の事
美味しいから並ぶのではないか?
いやいやいや。思い込みとネタ集めが半分くらいだと思うよ
仮に、全く同じ味の店があって片方は並ばないと食べられない
もう片方は完全予約制としたら
さて、どういう結果になるかなぁ・・・
Amazon ブラックフライデー(11/27 水 ~ 12/6 金)
3ヶ月99円 読み放題「Kindle Unlimited」 12/6まで
3ヶ月無料 Amazon Music Unlimited 1/10まで
3ヶ月99円 聴き放題 オーディオブック「Audible」12/6まで
「プライムビデオチャンネル」30日間無料 11/28まで
【Amazon】【Kindle】セールまとめ