不登校のきっかけは「先生」 約3人に1人が回答

Amazon ブラックフライデー(11/27 水 ~ 12/6 金)

1: 2024/11/28(木) 12:27:05.83 ID:??? TID:ayukawa

小中学校で不登校の子どもがまた過去最多を更新しました。「学校へ行きづらくなった理由」を聞いてみると、およそ3人に1人が「先生」の存在をあげています。小学生の時、担任に恐怖を感じた少年。その身に起きた異変とは。

詳しくはこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1581739?display=1

3: 2024/11/28(木) 12:30:02.52 ID:YbsQP

最近のお子様は叱られずに育つのも多いからな
ちょっと言い方キツイ先生にあたるともうやっていけない
4: 2024/11/28(木) 12:31:40.39 ID:vDVR5

教師の過半数はきちがい
7: 2024/11/28(木) 12:38:51.49 ID:01ArC

>>4
そういうメンタルの考えの人が増えたのかな
教師も人間であるという大前提に考えが及ばない
8: 2024/11/28(木) 13:07:40.89 ID:KXVkk

じゃあ66%は親か同級生だろ?
そっちを始末する方が先だなw
10: 2024/11/28(木) 13:30:41.05 ID:9ZPfB

信念より感情で生きてる人間が圧倒的に多いよ。
そういう人間に自分を好きにさせるスキルはこれからも必要だと思う。
14: 2024/11/28(木) 14:06:50.57 ID:eHEKQ

コロナ禍のせいにしようとしたけど
子どもは正直だった
15: 2024/11/28(木) 14:34:25.33 ID:ipD2U

教師の辞職理由の6割は生徒への性犯罪。

引用元

というか教師(学校)、家族、友人知人ぐらいしか原因ないんじゃない

Amazon ブラックフライデー(11/27 水 ~ 12/6 金)
3ヶ月99円 読み放題「Kindle Unlimited」 12/6まで
3ヶ月無料 Amazon Music Unlimited 1/10まで
3ヶ月99円 聴き放題 オーディオブック「Audible」12/6まで
「プライムビデオチャンネル」30日間無料 11/28まで
【Amazon】【Kindle】セールまとめ

おすすめ