「世帯年収1000万円でも、都内で子持ちなら貧困」は本当か?「出かけるだけで1万~2万円飛ぶ」

Amazon ブラックフライデー(11/27 水 ~ 12/6 金)

1: 2024/12/03(火) 09:08:47.98 ID:??? TID:kousui

先日Xでは「世帯年収1000万円でも厳しいと言っている都内子持ちは、分不相応に生活水準や教育水準を求めている」といった内容のポストが注目を集めました。

都内は家賃や物価が高いけれども、その分の給与も高いのが一般的。そのため都内在住者は地方在住者とは異なり、高い給与以上の多くの支出を生活や教育に費やすなど、身の丈に合っていない贅沢をしているというのです。
もちろん都内と言っても郊外なのか23区内なのか、23区内のうちの何区なのかによっても実情は大きく異なってくるでしょう。ただ当該ポストでは「分不相応に生活水準や教育水準を求めている」としているので地価もとりわけ高い23区内のエリアを指していることが想像されます。そしてこのポストには多くの賛同の意見が寄せられていました。

厚生労働省の「2023(令和5)年 国民生活基礎調査の概況」によると、2022年時点における日本全体の平均世帯年収は524.2万円で中央値は405万円でした。こうしてみると世帯年収1000万円は平均のほぼ倍となっており、かなり余裕のある暮らしをしているように感じられるでしょう。
しかしこれが「都内在住」「子育て世帯」となると話は別です。高い家賃に加えてその収入を維持しながら子育てするための必要経費がかなり重くのしかかることも否めません。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/de32c67d785681be8428fd603ae6f9b02a17411f?page=1

2: 2024/12/03(火) 09:10:06.53 ID:p6wo7

個人年収500万円。
Zの夢の年収だな。
3: 2024/12/03(火) 09:10:56.46 ID:SY41W

出かけるって。どこに何しに行くの?
17: 2024/12/03(火) 09:26:29.90 ID:3eHxt

>>3
ディズニーシーこの間家族4人で行ったけど10万軽く飛んで行ったよ…
その前旅行に行ったら40万飛んで行った
21: 2024/12/03(火) 09:46:23.57 ID:UN1bX

>>17
そこまでしても行きたいならしょうがないよね。
俺なら行かないけど。
4: 2024/12/03(火) 09:11:21.00 ID:9Qs5d

土日は家で寝てろ、近所の公園で遊べばいい
6: 2024/12/03(火) 09:13:19.41 ID:0XUWv

働き続けて経費処理すればよい
7: 2024/12/03(火) 09:14:01.78 ID:FxBwk

家賃18万も払ってるのに通勤1時間もかかるってもったいなくない?
もっと職場近い所に越せばいいのに
15: 2024/12/03(火) 09:26:01.96 ID:p6wo7

1000万円らしい家に住み、1000万円らしい交際をして、1000万円らしい教育を子供に施してたら、金が足らなくなるんだよ。

引用元

Amazon ブラックフライデー(11/27 水 ~ 12/6 金)
3ヶ月99円 読み放題「Kindle Unlimited」 12/6まで
3ヶ月無料 Amazon Music Unlimited 1/10まで
3ヶ月99円 聴き放題 オーディオブック「Audible」12/6まで
【Amazon】【Kindle】セールまとめ

おすすめ