【サッカー日本代表】昔は不可能と思われていた「日本が世界王者になるという夢物語も今ではおかしな話ではない」快進撃を続ける日本をFIFA公式が特集

Amazon ブラックフライデー(11/27 水 ~ 12/6 金)

1: 2024/12/07(土) 20:51:36.89 ID:L8aXYLIE9

カタール大会から2年
今からちょうど2年前、2022年ワールドカップ・カタール大会の決勝トーナメント1回戦の日本対クロアチアの試合が行われた。グループステージにてドイツ、スペインを倒して世界中を驚かせ、勢いづくままクロアチア戦に臨んだ。
前田大然のゴールで先制した日本だったが、後半にイヴァン・ペリシッチのゴールで追いつかれ、試合はそのままPK戦へ突入。PK戦を3-1で制したクロアチア代表が準々決勝にコマを進めた。

あの試合から2年が経ち、その間日本はさらに快進撃を続けていた。ワールドカップ以降の試合で日本は26試合21勝2分3敗の成績。昨年9月に親善試合で再びドイツと対戦し4-1の快勝、トルコやペルーといった国にも快勝し、
現在行われているワールドカップ・北中米大会アジア3次予選(最終予選)では5勝1分負けなしで失点もわずか2失点(うち1点はオウンゴール)と順調に勝ち進んでいる。来月行われるバーレーン戦にて勝利すれば8大会連続8回目の出場が決まる。

そんな快進撃を見せる日本をFIFAが特集。「クロアチア戦の敗戦から2年 アジア初の世界王者への道」と題して、カタール大会での敗退から成長したポイント2つと、ワールドカップで優勝するには何が必要なのかを分析している。

日本がカタール大会後変わったポイントとして、1つは選手「個」の能力が格段に進化したことだという。11月の代表に招集されたメンバー27人のうち、欧州組は23人。ほとんどが欧州組で組まれていることから「誰がピッチでプレイしてもクオリティは落ちず、
選手層の厚さは歴代一と言っても過言ではないだろう。そういった高いレベルでのチーム内の競争が選手たちを刺激して、より高いレベルへ成長しようとする好循環も生まれている」と言及。
それに加え、「チャンピオンズリーグやヨーロッパリーグなどの最高峰のコンペティションでプレイする選手が何人もチームに存在するようになったことが大きな違いをもたらし、日常的にこのような大きな大会でプレイすることで経験値が蓄えられ、
いざという時の大一番でも平常心に近い状態でプレイすることができる」と日本の選手個々の能力を評価している。
2つ目に戦術面。相手の戦術や戦況に応じてフォーメーションを柔軟に変更し、相手の守備を攻略する新たなアプローチをできること。「相手が日本対策を敷いてきたとしても、それを跳ね返すだけの多彩な戦術のバリエーションを持ち合わせている。
アジアカップでは対策を講じてきた相手に対して有効な手を打つことができずにその策略にハマってしまい苦戦を強いられたが、このアジア予選では相手が練ってきた対策に柔軟に対応して、最適な戦術やフォーメーションでそれを掻い潜っている」と紹介している。

全文はソースで
https://www.theworldmagazine.jp/20241207/未分類/429325

31: 2024/12/07(土) 21:07:50.34 ID:C3VAxCCg0

>>1
金くれって事やな
44: 2024/12/07(土) 21:11:33.25 ID:DaFzuxBp0

>>1
そうかな?
南アWCの決勝トーナメントでのパラグアイ戦敗退から全然成長していないと思うが…
8: 2024/12/07(土) 20:56:11.57 ID:TUbDG5Uq0

キャプテン翼の連載初回リアルタイムで読んでたけど
日本がW杯出場とか現実にありえへんファンタジーやと当時思てた
アホみたいな漫画始まったでと
99: 2024/12/07(土) 21:32:54.69 ID:my7hfpgA0

>>8
その頃は日本がW杯に出場することさえ夢物語だったからな
165: 2024/12/07(土) 21:58:08.47 ID:QGynHUmx0

>>99
あの頃のワールドカップは16ヵ国でアジア2枠
13: 2024/12/07(土) 20:58:59.37 ID:1F07XrTh0

日本から金引っ張るための特集?
104: 2024/12/07(土) 21:34:04.91 ID:Xo2YkvCE0

>>13
日本はもう貧乏になった
15: 2024/12/07(土) 21:00:27.62 ID:ii7aHrHJ0

おそらくまたベスト16止まりだろう
32: 2024/12/07(土) 21:07:58.48 ID:VfL4kfPd0

ま~た大袈裟な

引用元

ぶっちゃけ野球に偏ってる才能の半分が来てたらもっと上は狙えると思う

Amazon ブラックフライデー(11/27 水 ~ 12/6 金)
3ヶ月99円 読み放題「Kindle Unlimited」 12/6まで
3ヶ月無料 Amazon Music Unlimited 1/10まで
3ヶ月99円 聴き放題 オーディオブック「Audible」12/6まで
【Amazon】【Kindle】セールまとめ

おすすめ