倉田真由美さん、消えつつある『女優』という表現に 「自然に任せてもいいと思うんだが」と私見

1: 2024/12/09(月) 08:17:38.19 ID:RvC0CmmF9

https://news.yahoo.co.jp/articles/99f3bf396d39d8baba75840ac16c7186a6165b78

倉田真由美さん、消えつつある『女優』という表現に「自然に任せてもいいと思うんだが」と私見 フォロワーからも賛同の声

 漫画家の倉田真由美さんが7日、自身のX(旧ツイッター)に新規投稿。ジェンダー問題について、私見をつづった。

 倉田さんは「『女優』って消されつつある言葉なんだな」と記述。       

 「女優」という表現が男女平等ではないことを意味するとの見方が広まり、国際映画祭でも「男優賞」「女優賞」の区別がなくなったケースもある。

 それでも、倉田さんは「こういうの、もう少し自然に任せてもいいと思うんだが」と指摘。こだわらない姿勢を示した。

 フォロワーらからも「素敵な響きの単語ですよね。残してほしいです」「女優という言葉に誇りを持ってる女優さんはたくさんいるはず」「ニュースで『女優』さんと言わず『俳優』の何々さんと言う時、すごく違和感あります」「『女優』って独特の艶めかしさがあって私は好きです。なんでも性差別に置き換えて言葉狩りを正当化してはいけません」など賛同の声が多く上がっている。

72: 2024/12/09(月) 09:05:19.87 ID:Xr0u8XlQ0

>>1
5年くらい前から
朝日新聞は「女優」って表現をやめてる
あんたの言うことは「いまさら」って感じ
2: 2024/12/09(月) 08:18:16.42 ID:FYZqnsNW0

LGBTは不自然な存在ってことな
3: 2024/12/09(月) 08:20:31.14 ID:Q2ImWHtp0

そのうちオジサンオバサンって言葉も狩られそうだな
4: 2024/12/09(月) 08:21:26.28 ID:LGh3hLqS0

消えつつあるなら、それでも良いんだが
消されつつある、だから問題なんだよなぁ
8: 2024/12/09(月) 08:23:30.04 ID:jYIRyRG70

>>4
それな
87: 2024/12/09(月) 09:14:11.66 ID:1n95SmGr0

>>4
的確な指摘だね
5: 2024/12/09(月) 08:21:41.40 ID:ZRSYuihu0

女優と呼ばれる方が嬉しい人を女優と呼んで、
それで怒り出す第三者のことは無視する

フツーのことだと思うけど、こういうフツーの感覚を失ってる感じがするよね

6: 2024/12/09(月) 08:22:51.95 ID:q+5Is//60

俳優が自分の事を役者って言うヤツ、ちょっといきってると思う
9: 2024/12/09(月) 08:23:46.25 ID:C5GOOTpp0

フェミニズムというカルト宗教に支配された国だからな
フェミニストという精神異常者の集団に乗っ取られて少子化になって滅亡待ったなしの民族よ
13: 2024/12/09(月) 08:26:20.53 ID:4kyovRM00

>>9
これ別に日本だけの問題じゃなくて欧米でも猛威を振るってるぞ
12: 2024/12/09(月) 08:25:05.84 ID:QtCAoJSv0

おまえらが望んだ世界定期

引用元

だめんず読んだときはこんな思想強いオバサンとは思わなかった

3ヶ月無料 Amazon Music Unlimited 1/10まで
【Amazon】【Kindle】セールまとめ

おすすめ