玉川徹氏が激論バトル「自転車は免許制にすべき。成人に関しては」持論主張に専門家は異論
自転車による事故がなくならない中、玉川氏が「成人に関しては、免許制度にすべきだと思う。子どもはしょうがない。小学生くらいまでは。でも、小学生なら学校で教えることができるが、大人はそういう場がなく、意識の変えようがない」と提案した。
これに対し、NPO法人「自転車活用推進研究会」の小林成基理事長は「これから変わろうとしている。2年以内に反則金制度を入れ、違反をすると損になるという状況をつくれば、分かりやすくなるし教育のプログラムもつくっている」と説明。その上で「玉川さんがおっしゃったけれど、免許制度についてはちょっと勘違いがあると思うんですよ」と、玉川氏の意見に反論し「考えて頂きたいのは、車は免許があるが事故は減らないし違反もやる。免許制度やナンバー制度を入れれば片付く、というのは勘違いと思う。教育をすることが重要」と述べた。
すると、玉川氏が「じゃあ、どうやって教育をするんですか。矯正を」「大人にどうやって矯正するんですか」と矢継ぎ早に質問。「大人に関してですか?」と応じた小林氏に「だって『知らないで(違反を)やっていた』とかおっしゃっている方がいる」と述べると、小林氏は「取り締まりを厳しくしようということと、メッセージが伝わるようにする」と提案した。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed5034a9e2c47dec722c2171d4dda82e13d993a5
子どもは免許いらなくて成人だけ免許制って意味わからん
やっぱりパヨクはアホだ
免許制になってもこいつは無免で乗りそうなタイプではある。
え、ホントに?
独自でやってるとこはけっこうあるんじゃないかな 法的なものじゃない
校庭に白線で道路とか横断歩道とか描いて小さい信号機置いて免許試験やってた
おまわりさんも居たから警察も協力してたと思う
私は埼玉県住みじゃないけど↓みたいなの
子供自転車運転免許制度の推進について – 埼玉県警察
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/f0010/kotsu/kodomomennkyo.html
標識無視、ノールックで車道と歩道の切り替えとか