高校生の <推し活>事情 年間100万円使う生徒も!『推し』と『好き』の違いは?

1: 2024/12/18(水) 20:15:23.35 ID:??? TID:bolero

高校生に独自の視点で旬のニュースを伝えてもらう「週刊高校生ニュース」です。
今回は崇徳新聞部の2年生洲浜さんに担当いただきます。

【崇徳高校2年・洲浜侑さん(新聞部副部長・平和関連のテーマを取材)】
私が今回注目したのは『高校生の“推し活”事情』です

このテーマに興味を持ったキッカケは私もK-POP推しで、
友達がバンド推しだったり、2次元のアニメキャラ推しだったり、それぞれ推しの種類が異なっているってことに興味を持って調べました

崇徳高校生50人にアンケートをすると「41人」が「いる」と答えました。
内訳では「アイドル」や「二次元(アニメなどのキャラクター)」が多いのですが、「年間」に使う金額を聞くと1万円から3万円という人が最も多く、自分も驚いたんですが「100万円」と答える人もいました。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/416b01e1372672d0f61401d0324971e0a4bd7154

17: 2024/12/18(水) 23:32:13.47 ID:FYOze

>>1
いい加減推しとか言うバカ丸だしの言語やめたら?恥ずかしい
19: 2024/12/19(木) 00:20:56.78 ID:oQYiQ

>>17
馬鹿を煽って金を巻き上げる宣伝文句の一つ
3: 2024/12/18(水) 20:22:37.06 ID:FrlV5

100万はどっから出てるんだよ
パパ活か?立ちんぼか?JKリフレか?
13: 2024/12/18(水) 22:02:06.39 ID:lgVjV

>>3
お小遣いでは
撮り鉄なんか凄い高価な機材もっているではないか
アレが脅威だわw
6: 2024/12/18(水) 21:15:33.40 ID:d1fRb

信+者=儲

馬鹿を騙して馬鹿から金を奪う

9: 2024/12/18(水) 21:40:00.14 ID:exk4d

今時稼ごうと思えばオンラインで稼げる時代だからな
10: 2024/12/18(水) 21:42:44.01 ID:eoBnI

勉強する時期にクソそのものだな
ガキはただでさえ洗脳されやすいんだからカルトワードを流行らせるな
26: 2024/12/19(木) 07:13:04.12 ID:N6Rto

推し文化とオタク文化は重なってる部分はあるが別のものだと考えてる
推し文化は作品に対して完全に客観性を喪失する

引用元

3ヶ月無料 Amazon Music Unlimited 1/10まで
【Amazon】【Kindle】セールまとめ

おすすめ