「ホンダへの吸収だ」日産関係者から落胆の声
1:   2024/12/24(火) 10:01:01.32 ID:flieax2H0● BE:237216734-2BP(2000)
 sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif 
ホンダ・日産 経営統合へ協議開始 「ホンダ主導」「日産は救済」明確に 「ホンダへの吸収だ」日産関係者から落胆の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bc7982ff3ca6c3197a06f9958389cb70159e876
ホンダと日産自動車は、先ほどから社長が会見し、経営統合協議について説明しています。会見場には梅田記者がいます。今回の合意をどのようにみていますか?
ホンダ・日産 経営統合へ協議開始 「ホンダ主導」「日産は救済」明確に 「ホンダへの吸収だ」日産関係者から落胆の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bc7982ff3ca6c3197a06f9958389cb70159e876
ホンダと日産自動車は、先ほどから社長が会見し、経営統合協議について説明しています。会見場には梅田記者がいます。今回の合意をどのようにみていますか?
今回、両社は新たに作る会社の社長をホンダが指名すると明記しました。つまり統合は「ホンダ主導」で行われ、「日産は救済」される側であることが鮮明になったかっこうです。
日産関係者は「事実上のホンダへの吸収だ」と落胆を隠しませんでした。ただ、内田社長は会見で、どちらが上で、どちらが下ではないとして、丁寧に理解を求める方針です。
一方、わずか半年で合意できるかは非常に高いハードルがあります。
両社は工場の統廃合や、部品の供給網の再編などが必要で、そのため、両社の中では統合に慎重な声も根強く、協議がこのままスムーズにいくかは見通せない状況です。
88:   2024/12/24(火) 10:27:07.27 ID:4Ooa3BXv0
 >>1 
日産の現経営陣に対する怨念のある鴻海の関潤に粛清されるくらいなら
ホンダに吸収されて取締役の地位を確保した方が遙かにマシという
考え方なんですね
日産の現経営陣に対する怨念のある鴻海の関潤に粛清されるくらいなら
ホンダに吸収されて取締役の地位を確保した方が遙かにマシという
考え方なんですね
もう会社の私物化とか思えん
117:   2024/12/24(火) 10:33:17.03 ID:r5obpD9D0
 >>1 
そもそもすでに日本の企業やないやろ
フランスに買われた会社やんけ>日産
そもそもすでに日本の企業やないやろ
フランスに買われた会社やんけ>日産
129:   2024/12/24(火) 10:37:40.49 ID:4Ooa3BXv0
 >>117 
多くの人が勘違いしているが日産の経営権に必要な過半数までは保有していない
多くの人が勘違いしているが日産の経営権に必要な過半数までは保有していない
 ルノー 15% 
 ルノーからの信託 28% を合わせてルノーが保有している日産株は43% 
 日産が保有しているルノー株は15% 
 フランス政府が保有しているルノー株は15.1% 
186:   2024/12/24(火) 11:01:19.54 ID:cPxDdhh30
 >>1 
内田も含めて何様だよ
内田も含めて何様だよ
3:   2024/12/24(火) 10:02:40.47 ID:oAZ99FbV0
 ホンダのお荷物だ 
4:   2024/12/24(火) 10:03:29.02 ID:jb42P5Nt0
 日産はそのまま潰して成仏させたれ 
6:   2024/12/24(火) 10:04:08.65 ID:4ET602py0
 ホンダが最大の被害者 
12:   2024/12/24(火) 10:05:34.92 ID:G6S2IM1Y0
 ほんと文句しか言わないな日産は 
13:   2024/12/24(火) 10:05:41.09 ID:jlzv/dzK0
 ルノーに吸い付くされたカスでしょ 
14:   2024/12/24(火) 10:06:08.62 ID:fxXYTyze0
 日産社員は立場を理解しろよ。 
          
        