【多様性】子どもの「髪染め」早い?個性?年間10万円、キッズのヘアカラー事情
1: 2024/12/26(木) 01:08:16.64 ID:??? TID:kougou
髪の色を変えている子どもを見かけることが増えた。毛先だけ色を変えている子、髪の内側だけ色を変えるインナーカラーできめている子。みんなそれぞれよく似合っている。染めようと思ったきっかけは?髪は痛まないのか?現代の子どもの髪染め事情を探った。
広がる子どものヘアカラー
長崎市にあるダンススクール「リボンダンススクール」には、3歳~60代まで400人以上の生徒が通っている(2024年12月時点)。最近目立ってきたのが「髪色を変える生徒」。特に未就学児や小学生の髪色に変化が見られるという。
リボンダンススクール 小金丸智博マネージャー:
「発表会では、パフォーマンスをさらに輝かせるため親も子どもも張り切って髪色を派手にします。発表会以外の日常でも髪色を変える子どもが増えたのはここ数年です」
リンク
https://news.yahoo.co.jp/articles/c663e9301fc733a668b8b8a053c6b7354210643f
2: 2024/12/26(木) 01:10:45.59 ID:1XBn8
小学生で染めてる子多くなった気がする
3: 2024/12/26(木) 01:11:49.80 ID:IFY4r
ガキで染めてるやつの親を見ると変に納得するんだよな悪い意味でw
43: 2024/12/26(木) 05:49:30.58 ID:jSPLe
>>3
言いたいことがすでに書かれてる。
ほんそれや。
言いたいことがすでに書かれてる。
ほんそれや。
4: 2024/12/26(木) 01:12:22.98 ID:Bx0dO
DQNの子はDQNで草
5: 2024/12/26(木) 01:13:11.04 ID:TvEqq
年を取ると黒髪の良さがわかる
6: 2024/12/26(木) 01:13:27.35 ID:cs95B
個性ってやつかな
7: 2024/12/26(木) 01:15:28.72 ID:w3W8r
お金かけて専門店で染めるのは確かに綺麗なんだけど金ないバカ親が自宅で染めてる髪見ると可哀想だわ
10: 2024/12/26(木) 01:24:08.31 ID:iRGVR
どうでも良いし親の、さいしゅうがくれきに左右されるだけ