【マナー】コーヒーカップの持ち手の穴、指を通すのはNG!?知られざる飲み方の秘密
1: 2025/01/08(水) 14:50:47.49 ID:??? TID:zuuchan
マナーは周囲の人が不快にならないための気遣いなので、コーヒーを飲む際にあまり神経質になることはありません。しかし、ソーサー付きのコーヒーカップで提供された場合、戸惑うこともあるかもしれないので、気をつけたいポイントを挙げていきます。
コーヒーの場合、紅茶もそうですが、一般的には右手でカップの持ち手を掴んで飲みましょう。柄があるものは、正面が手前に来ます。カップの持ち手が左側で提供されたら、持ち手を回して右側にしてから飲みましょう。日本茶の場合は湯のみを右手で持ち、左手を添えるので両手で持つ形で飲むのですが、コーヒーカップは片手で持ちます。
コーヒーカップを持つ際、つい持ち手の穴に指を通して、カップを指で握るようにして持ってしまうかもしれませんが、これはマナー違反とされるもの。持ち手を親指、人差し指、中指の3本の指でつまむように持って飲むのがスマートといわれています。
詳しくはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1f5bdeee5a81794323e884710817bc7ee7dee36?page=1
32: 2025/01/08(水) 15:17:25.48 ID:RUN2L
>>1
こういう知ったかマナー講師せいで定着したのがフォークの背にライスを乗せて食べるフランス料理コース(何故か食べ方がイギリス式)
こういう知ったかマナー講師せいで定着したのがフォークの背にライスを乗せて食べるフランス料理コース(何故か食べ方がイギリス式)
2: 2025/01/08(水) 14:51:35.85 ID:qR19X
うるせーうるせー
好きに飲ませろ
好きに飲ませろ
169: 2025/01/09(木) 01:45:34.44 ID:DtntC
>>2
缶コーヒーがお似合いだよ
缶コーヒーがお似合いだよ
4: 2025/01/08(水) 14:53:24.45 ID:0XEci
皿で飲めよ
94: 2025/01/08(水) 17:33:07.03 ID:eE2p4
>>4
ほんと、これ
ほんと、これ
113: 2025/01/08(水) 18:34:13.60 ID:dpWZf
>>4
ソーサーは元々そのためのもの。熱い飲み物を冷ます受け皿
ソーサーは元々そのためのもの。熱い飲み物を冷ます受け皿
6: 2025/01/08(水) 14:55:05.01 ID:UOwlo
マグカップはどーしてるんやろこの人
13: 2025/01/08(水) 14:59:38.00 ID:7iDD5
>>6
握力が100kg以上あるんだろ
指立て伏せができるとか、コイン曲げができるくらいの握力なら、マグカップもおしゃれに持てるに違いない
握力が100kg以上あるんだろ
指立て伏せができるとか、コイン曲げができるくらいの握力なら、マグカップもおしゃれに持てるに違いない
9: 2025/01/08(水) 14:56:02.19 ID:KQDWA
カップ熱いがな!
10: 2025/01/08(水) 14:58:04.87 ID:eY0gz
小指ピーン
134: 2025/01/08(水) 20:25:41.16 ID:cp2JS
>>10
湯呑みしか持ったことないと
緊張して、小指ピーン。うはは
湯呑みしか持ったことないと
緊張して、小指ピーン。うはは
11: 2025/01/08(水) 14:58:12.21 ID:hTcQj
持ち手だけだと不安定な気がするんだよ