【学歴】「三流大学のくせに…」中学生息子の衝撃発言に母は動揺 まさか家庭内で『学歴差別』を受けるとは

1: 2025/01/14(火) 08:46:07.83 ID:??? TID:toro

「お母さん、それ違うよ」「そんな解き方、今はしないから」
良かれと思って子どもに勉強を教えようとしたのに、返ってきたのは冷たい一言。親として、いつの間にか子どもが自分の学力や知識を超えていると感じる瞬間、誰しも一度は経験したことがあるかもしれません。せめて学習方法だけでも伝えようと思ったのに、まさかの一言で反撃されるとは…。

神奈川県在住のMさん夫婦は、夫婦ともに地方出身で、大学進学を機に上京。同じ大学の同級生として長年の付き合いを経て結婚しました。現在、中学生と小学生の子どもを持つ平均的な共働きの家庭です。
長男は自ら希望して中学受験をし、都内の難関中高一貫校に進学。現在は国立大学進学を目指して勉強中です。一方で、Mさん夫妻は中堅私立大学の出身。特に母校名を隠していたわけではありませんが、子どもにその話を進んですることはありませんでした。
ただし、受験の場面で必ず目にする「学校偏差値表」。40年前とは状況が変わっているものの、自分たちの母校が載っている偏差値を目の当たりにすると、決して誇れるものではないな…と感じていました。

そんなある日、長男が定期テストに向けて勉強をしている様子を見て、Mさんは首をかしげました。音楽をかけながら教科書とノートを開いているものの、ただ眺めているだけのようです。
「見てるだけじゃなくて、手を動かして、書いて覚える方がいいよ」。Mさんが見かねてアドバイスしたところ、子どもから驚きの言葉が返ってきたのです。

「三流大学のくせにとやかく言わないで」

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/379e3bcb18ce9aeb3be1b81ed3f3bcf66625c0fc

5: 2025/01/14(火) 08:50:23.50 ID:terDP

中卒で就職させるべき。
7: 2025/01/14(火) 08:52:15.54 ID:t4MQQ

雅子「三流大学のくせに」
悠仁「…」
125: 2025/01/14(火) 11:13:08.12 ID:5rCfY

>>7
ハーバードコネ入学のくせに
19: 2025/01/14(火) 09:02:57.13 ID:nqkcb

若い身で金持ちパパをゲットしたお母さんとか

ソッコーでバレるから覚悟した方がいいよ。

24: 2025/01/14(火) 09:07:40.16 ID:CjWfM

子が親を馬鹿にするのは、人として三流だと教えてやれよ
31: 2025/01/14(火) 09:13:11.37 ID:8mxnX

今みんな大好きなフジテレビって東大卒も多いんだぜ
東大卒が面白いテレビ番組を作れると思うか

引用元

【Amazon】【Kindle】セールまとめ

おすすめ