【SNS】急増する「お金配り」への応募は危険? 現金配布の裏にある仕組み
1: 2025/01/29(水) 15:32:02.61 ID:??? TID:realface
2019年1月、実業家の前澤友作氏がフォロワーに総額1億円をプレゼントするという企画を行ったことで注目された「お金配り」。
前澤氏の同企画から長い年月が経ち、2025年現在、SNSには一般人による「お金配り」も見受けられるようになりました。
その中には安易に応募すると個人情報を抜き取られたり、詐欺に利用されるといった危険なものもあります。
つまり前澤氏の企画で注目された「お金配り」という仕組みは、残念ながらそれを悪用する人が少なからず存在しているのもまた事実です。
今回は悪用が目立つようになってしまった「お金配り」の裏にある仕組みをご紹介します。
SNS上の「お金配り」を悪用する仕組みの一例には「振り込め詐欺」との組み合わせがあります。
犯人グループはSNSで「お金配り」を宣伝し、ユーザーの口座情報を取得。
実際にお金を配ることで、ユーザーからの信頼をまず獲得します。
その後、高齢者を対象に「振り込め詐欺」を実施。
その振込先に集めた口座情報を用います。
そして利用した口座の保有者に対しては「間違えて100万円入金してしまいました!10万円は差し上げるので90万円は返してください」などと伝えることで、資金の回収を行います。
この場合、お金配りへの応募者は知らないうちに「謝礼を受け取る形で、詐欺の受け子を行った」という立場になってしまいます(※)。
お金配りへの応募者が最終的に詐欺に加担したとして逮捕される可能性もあります。
(※)こうしたシナリオが本当に悪意を持って行った詐欺事件で「言い訳」として利用されているケースもあります。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1177f937bb285eecbc3ea6e9f4d1b6c1063e34d
前澤氏の同企画から長い年月が経ち、2025年現在、SNSには一般人による「お金配り」も見受けられるようになりました。
その中には安易に応募すると個人情報を抜き取られたり、詐欺に利用されるといった危険なものもあります。
つまり前澤氏の企画で注目された「お金配り」という仕組みは、残念ながらそれを悪用する人が少なからず存在しているのもまた事実です。
今回は悪用が目立つようになってしまった「お金配り」の裏にある仕組みをご紹介します。
SNS上の「お金配り」を悪用する仕組みの一例には「振り込め詐欺」との組み合わせがあります。
犯人グループはSNSで「お金配り」を宣伝し、ユーザーの口座情報を取得。
実際にお金を配ることで、ユーザーからの信頼をまず獲得します。
その後、高齢者を対象に「振り込め詐欺」を実施。
その振込先に集めた口座情報を用います。
そして利用した口座の保有者に対しては「間違えて100万円入金してしまいました!10万円は差し上げるので90万円は返してください」などと伝えることで、資金の回収を行います。
この場合、お金配りへの応募者は知らないうちに「謝礼を受け取る形で、詐欺の受け子を行った」という立場になってしまいます(※)。
お金配りへの応募者が最終的に詐欺に加担したとして逮捕される可能性もあります。
(※)こうしたシナリオが本当に悪意を持って行った詐欺事件で「言い訳」として利用されているケースもあります。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1177f937bb285eecbc3ea6e9f4d1b6c1063e34d
5: 2025/01/29(水) 16:36:45.95 ID:LUUnf
この手のSNSに『◯◯円欲しいです!』とかコメントしてるやつ、ほんまにアホや思うわ(笑)
6: 2025/01/29(水) 16:46:43.44 ID:mwvcK
本当にもらった奴を見た事無い
7: 2025/01/29(水) 16:46:59.42 ID:xDmiN
「paypayあげます」も多分同じ仕組み
目的は個人情報
目的は個人情報
で、なんだかんだで結局貰えない
個人情報だけが抜かれて詐欺業者の間で回される
若い女はそれだけで価値がある
8: 2025/01/29(水) 16:49:31.03 ID:hsxRt
そもそもキャッシュバック界隈の行為に、お金配りって名称をつけただけだもの。
9: 2025/01/29(水) 17:37:33.69 ID:IlAfb
こういう連中に個人情報渡すから闇バイトに引き込まれるんだよ
13: 2025/01/29(水) 18:15:33.71 ID:cEkzQ
10万円欲しいです!
17: 2025/01/29(水) 20:21:09.91 ID:znRAA
馬鹿の名簿作りって聞いたけど