「他人が握ったおにぎりが食べられない」今や日本人の2人に1人がNG・・・大学教授の分析
1: 2025/02/08(土) 16:58:02.96 ID:??? TID:realface
「ちょっと、しんどい‥‥」1月31日放送の『ニノさん』(日本テレビ系)で、SixTONESの松村北斗(29才)はそうつぶやいて苦笑いを浮かべた。
この言葉は、放送中のドラマ『アンサンブル』(同局)で共演する川口春奈(29才)の厚意に向けられたものだった。
「松村さんが川口さんから手作りおにぎりをすすめられたところ、“他人が握ったおにぎりは食べられない”と拒否したというエピソードで、松村さんの行為に対して“理解できない”“気持ちはわかる”“川口春奈でもお断り”といった意見がSNSにあふれました」(テレビ局関係者)
同番組を見ていた小学生の子供を持つ40代の女性は、このエピソードを耳にして苦い思いが去来したという。
「新型コロナウイルス感染症の影響で見合わせていたお弁当持参の運動会が、息子の通う小学校で昨秋から復活したんです。そのときのランチタイムで、ママ友のひとりに、“よかったら1つどうぞ”と不揃いなおにぎりをすすめられた。仲のいいママ友なんだけど、他人が握ったおにぎりに抵抗がある私は、“いいよ、いいよ。気にしないで”って断ったんです。そしたら変な空気になっちゃって……ほかのママ友はなく食べていて、驚きました」
他人が握ったおにぎりを食べられない人の割合は増加中
「他人が握ったおにぎり食べられない論争」の歴史は古く、インターネットの掲示板やSNSを舞台に定期的に論争が起きている。背景にあるのは、松村や40代女性と同様の抵抗感を抱く人の増加だ。
本誌が2015年に行ったアンケートでは3割程度だったが、2023年にインターネット番組『ABEMA Prime』がアンケートを実施したところ、「他人が素手で握ったおにぎりはNG」が52%にものぼった。
いつの時代も理由は衛生面への懸念などだが、「彼らに興味深い共通点があることがわかったんです」と話すのは、「他人が作ったおにぎりへの抵抗感」について研究をしている県立広島大学・地域創生学部の向居暁教授(認知心理学)だ。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7275f1edf7d1ed05e1366935538c41c2de8393f3
この言葉は、放送中のドラマ『アンサンブル』(同局)で共演する川口春奈(29才)の厚意に向けられたものだった。
「松村さんが川口さんから手作りおにぎりをすすめられたところ、“他人が握ったおにぎりは食べられない”と拒否したというエピソードで、松村さんの行為に対して“理解できない”“気持ちはわかる”“川口春奈でもお断り”といった意見がSNSにあふれました」(テレビ局関係者)
同番組を見ていた小学生の子供を持つ40代の女性は、このエピソードを耳にして苦い思いが去来したという。
「新型コロナウイルス感染症の影響で見合わせていたお弁当持参の運動会が、息子の通う小学校で昨秋から復活したんです。そのときのランチタイムで、ママ友のひとりに、“よかったら1つどうぞ”と不揃いなおにぎりをすすめられた。仲のいいママ友なんだけど、他人が握ったおにぎりに抵抗がある私は、“いいよ、いいよ。気にしないで”って断ったんです。そしたら変な空気になっちゃって……ほかのママ友はなく食べていて、驚きました」
他人が握ったおにぎりを食べられない人の割合は増加中
「他人が握ったおにぎり食べられない論争」の歴史は古く、インターネットの掲示板やSNSを舞台に定期的に論争が起きている。背景にあるのは、松村や40代女性と同様の抵抗感を抱く人の増加だ。
本誌が2015年に行ったアンケートでは3割程度だったが、2023年にインターネット番組『ABEMA Prime』がアンケートを実施したところ、「他人が素手で握ったおにぎりはNG」が52%にものぼった。
いつの時代も理由は衛生面への懸念などだが、「彼らに興味深い共通点があることがわかったんです」と話すのは、「他人が作ったおにぎりへの抵抗感」について研究をしている県立広島大学・地域創生学部の向居暁教授(認知心理学)だ。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7275f1edf7d1ed05e1366935538c41c2de8393f3
148: 2025/02/08(土) 18:39:54.49 ID:yr2C5
200: 2025/02/08(土) 19:34:17.67 ID:HObgI
>>1
人によるとしか
人によるとしか
3: 2025/02/08(土) 17:01:20.66 ID:4uq7l
子どもの頃は大丈夫だったが今はちょっとダメかも
95: 2025/02/08(土) 17:54:46.72 ID:qh30u
>>3
子どもの頃に保護者会が握った化粧品が染みたおにぎり食べてからダメだ
子どもの頃に保護者会が握った化粧品が染みたおにぎり食べてからダメだ
4: 2025/02/08(土) 17:01:25.60 ID:X6o8l
でもコンビニのクソ不味いスカスカおにぎりは金出して食えるおまえら。ちょっとおかしいなw
5: 2025/02/08(土) 17:01:26.00 ID:zQu7I
いろんな研究してて面白いなあ。
俺は散髪屋で最後他人に髪を洗われるのがイヤだよ。
俺は散髪屋で最後他人に髪を洗われるのがイヤだよ。
11: 2025/02/08(土) 17:04:46.69 ID:X6o8l
寿司とか食えんのか?寿司職人だって溜まったヤツ出してんだぞ。
17: 2025/02/08(土) 17:09:25.72 ID:Iphrd
>>11
プロが握ったものなら食える、見た目ほぼ同じでも近所の無職のおっさんが握ったものは食えない
プロが握ったものなら食える、見た目ほぼ同じでも近所の無職のおっさんが握ったものは食えない
35: 2025/02/08(土) 17:18:47.41 ID:QHGKX
>>11
私はカウンター寿司むりだったわ
おじさんが握った体温を米に感じて生理的にだめだった、奢ってもらったからいいけど自分で高い金出してあれは嫌
私はカウンター寿司むりだったわ
おじさんが握った体温を米に感じて生理的にだめだった、奢ってもらったからいいけど自分で高い金出してあれは嫌
14: 2025/02/08(土) 17:07:28.95 ID:ImAsk
プロの作った料理は食えるけど、友達の手料理は食えない、って奴がいたな。
手料理は自分の以外はあまり食べたくない派