「私なら門前払い」 ホンダと日産の経営統合破断会見を見て、国沢光宏氏(モータージャーナリスト)は何を思ったか

1: 2025/02/14(金) 16:19:40.99 ID:??? TID:chunta

ホンダと日産の取締役会があった2月13日の夕方に、三部さんと内田さんは記者会見を行った。両方見た印象を書くと「どっちもこりゃダメだ!」。ただ日産はホンダの50倍くらいの酷さである。ホンダから三行半を突きつけたのも無理ない。今の日産が抱えるリスクを全く無視して、バラ色のような再建計画を出してきた。日産のリスクは4つある。順に説明していきましょう。

◆その1:売れるクルマを作れるか

内田さんの再建計画を聞くと、新型車を出せば業績は回復すると主張している。単に「出します」だと信用してもらえないと思ったのだろう。今後数年で出す新型車を具体的に紹介した。「新型車を出せば売れる」のなら、今までなんで出さなかったのだろう? 理由は簡単。出しても売れるかどうか自信なかったからだ。けれどこれから出すクルマは全部成功するらしい。

(中略)

◆その2:中国リスク

日産の重荷になっているのは中国市場である。日産も認識しているらしく、再建計画で発表した今後の予想販売台数は、全部「中国を除く」と説明された。つまり中国市場の赤字はリスクと考えていないということ。これ、どう考えても甘い! 日産は東風汽車と折半で中国に投資してきた。東風日産が赤字になれば、日産も負担しなければならない。

詳細はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/64638421ad0e95eb87a0294edb01365ff31e0df5

3: 2025/02/14(金) 16:30:54.03 ID:MtqKm

ニッサン幹部どもは
現在の高給泥棒のまま逃げ切りたいだけ
ニッサンがどーなろうとシラネ
そんな態度がモロ見え
4: 2025/02/14(金) 16:32:16.09 ID:GONkQ

経営破綻しないと本当に日産ブランド再生はない
まだ行けると経営者があまく見ているかぎり抜本改革もない再生や復活もない

一回つぶれろ

5: 2025/02/14(金) 16:33:20.96 ID:DDzln

でも売れる車つくるってどうすりゃいいのさ
皆目見当もつかない。全部一緒にみえる
12: 2025/02/14(金) 17:24:05.41 ID:nXEMo

技術の日産と過去にほざいてたが、特許件数日本メーカーの最底辺なんだね。
31: 2025/02/15(土) 02:21:50.82 ID:yQqaT

>>12
世界の亀山モデルみたいだな(´・ω・`)
14: 2025/02/14(金) 17:27:53.27 ID:t4LaA

太鼓持ち記事ばかり書いてる自動車評論家のお仲間にも言えよ

引用元

【Amazon】【Kindle】セールまとめ

おすすめ