【確定申告】ふるさと納税 所得税還付などに手続きが必要だと約35%が知らず
1: 2025/02/18(火) 20:28:55.74 ID:Rp3RZjJ/9
NewsNetwork(ANN) 2025/02/18
https://news.yahoo.co.jp/articles/78ded01c8530567b215bcb17c889fda67c3e6455
https://news.yahoo.co.jp/articles/78ded01c8530567b215bcb17c889fda67c3e6455
ふるさと納税で税金の還付などを受けるためには確定申告などの手続きが必要であることを知らない人が3割以上いることが分かりました。
「ふるさとチョイス」が20歳以上の1566人を対象に調査したところ、ふるさと納税をした際に手続きを
しないと所得税の還付などを受けられないことを知らない人は34.7%に上りました。
また、手続きが必要だと知りながら還付を受けたことがない人は25.2%でした。
その理由としては「手続きの仕方を知らない」が最も多く、「手続きが面倒」が続きました。
48: 2025/02/18(火) 21:07:57.42 ID:TRCrxaSc0
>>1
> その理由としては「手続きの仕方を知らない」「手続きが面倒」
まあカネを捨てる代わりに手続きに要する時間と労力を
好きなことやりたいことにまわすという考え方も間違いではないと思う
> その理由としては「手続きの仕方を知らない」「手続きが面倒」
まあカネを捨てる代わりに手続きに要する時間と労力を
好きなことやりたいことにまわすという考え方も間違いではないと思う
66: 2025/02/18(火) 21:21:43.88 ID:16Bwvzsz0
>>1
還付は支払い申告と違って3年以内ならいつでも良いからな
早めにやっといた方がいいけど
還付は支払い申告と違って3年以内ならいつでも良いからな
早めにやっといた方がいいけど
100: 2025/02/18(火) 22:10:37.08 ID:hwbUguqR0
>>1
3割はうせやろ、そう言ってくれい
個人的には前年度の納税分を次年度に寄付・還付にして欲しい
3割はうせやろ、そう言ってくれい
個人的には前年度の納税分を次年度に寄付・還付にして欲しい
3: 2025/02/18(火) 20:32:02.71 ID:6xmOKevL0
そりゃ寄付だからな
控除付くだろ
控除付くだろ
9: 2025/02/18(火) 20:35:39.02 ID:9GGRQa8w0
いいんじゃないかな
たくさん税金払ってもらえば
たくさん税金払ってもらえば
10: 2025/02/18(火) 20:36:14.29 ID:FpG1T74f0
いやいや、ふるさと納税するなら
ちょっと調べればいいだけだろ
なんのためにしてるんだか
ちょっと調べればいいだけだろ
なんのためにしてるんだか
11: 2025/02/18(火) 20:37:49.21 ID:5rMEMNZx0
ワンストップ納税ならいらんのでは
12: 2025/02/18(火) 20:39:02.77 ID:bS830bv40
>>11
だからそうした手続きがあることをしらんってことだよ
だからそうした手続きがあることをしらんってことだよ
サラリーマンの年末調整が税金や政治に対する意識低下を招いてるんよな