なぜPayPayは他のスマホ決済を圧倒できたのか–

1: 2025/02/21(金) 15:31:13.89 ID:h3nZMhes9

なぜPayPayは他のスマホ決済を圧倒できたのか–「やり方はADSLの時と同じ」とは – CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35229650/

大野泰敬(スペックホルダー)2025年02月21日 12時03分

 「当たり前のことを、ただ普通にやっているだけです」──。そう語るのは、急成長を続けるキャッシュレス決済サービス「PayPay」を運営するPayPayで執行役員 営業本部長を務める笠川剛史氏だ。

 2018年10月のサービス開始から、わずか6年ほどで6700万超(2024年12月時点)のユーザー数と、日本全国の主要チェーンをほぼ網羅する加盟店数を獲得。いまや“国民的アプリ”の一角を占めるまでに成長した。その秘訣を尋ねると、意外にも「ADSL立ち上げのときと同じやり方をそのままやっただけ」という言葉が返ってきた。

出典:プレスリリースより

 ADSLといえば、かつてインターネット回線普及の立役者として通信業界をソフトバンクが(略)

※全文はソースで。

9: 2025/02/21(金) 15:33:47.93 ID:7oCy1mHF0

>>1
釣って縛って搾り取る

いつものハゲの手口

64: 2025/02/21(金) 15:43:29.13 ID:v+bu10/30

>>1
SBって個人宅の有線回線を野良APにするWi-Fiルータもばら撒いてたよね
3: 2025/02/21(金) 15:32:40.27 ID:TrtNJKJv0

ワイは楽天payなんだけどマイナーだったのか?
16: 2025/02/21(金) 15:35:18.39 ID:ezRFgOrt0

>>3
楽天payは使えるところがpaypayより少ないからなあ。
でも楽天クレカからの紐付けならポイント倍率高いよね
19: 2025/02/21(金) 15:36:10.07 ID:QA+0uLaW0

>>3
auPayなんて更に使えないゴミPayやぞ
98: 2025/02/21(金) 15:49:20.68 ID:lR2Og0uK0

>>3
決済額多いのは楽天ペイじゃね
142: 2025/02/21(金) 15:54:54.71 ID:T0Kyv7YT0

>>3
楽天銀行以外の銀行排除しているからな。
187: 2025/02/21(金) 16:01:11.55 ID:uwJ2adl30

>>3
メジャーですよ
5: 2025/02/21(金) 15:32:59.15 ID:BNIYZ3fI0

モデム配りか

引用元

PayPayしか採用してない店以外では使わんようになったな。還元CPやってない時期ならクレカ。何気にauPayというかポンタ還元CP多いからauPayはよく使うけどな、ApplePay経由で色々な使い道もできるし

【Amazon】【Kindle】セールまとめ

おすすめ